埼玉新聞を『一生に1度の今日』読んでみませんか? 渋沢栄一を、私は経済人というより【寄付文化を醸成】した明治以降、初めての人だと思っています。今日は29ページ分もの渋沢特集。 栗山 ⚾日本代表 元監督によって、若い方にも『渋沢マインド』が大きく伝わりました。 私から見ると1番の『渋沢』PR大使です。 『公益』の部分が、まだ埼玉県民にあまり知られていない。 券売機更新でご迷惑をお掛けしているお詫びを、埼玉の『経済』発展で還元できるようにしないと! 渋沢栄一のひ孫さん。一度お話を個人的に伺いました。 別冊も含め今日はページの大特集 頂いたコメントを紹介します 「何をそんなに浮かれているのだろう。 それよりも、#消費税廃止 することだと思います。」 私の返信 「『浮かれている』ように思われて当然で、その自覚がほとんどないと思います。私は経済を困ってる人へ回したい。少しでも。 その為に明日以降も渋沢ネタを書くべく独自に私は取材してます。」 「私のこの掲載の本題は『地元で起きている情報が、地元民に伝わらなければ、問題は中々改善されない』ので、私は地元紙が大事だと思って紹介しました。」 ------- 📷️県立高校マップ これからも①都会ではない、②お勉強が苦手な高校から、どんどん『廃校』にしていくのか??? 県立の進学校(別学)出身の2人の県議と今日意見交換しました。都会ではない高校から『潰して』しまっては『消滅可能性都市』に拍車がかかります。 頂いたコメントを紹介します 「高校の社会科教員だった方も交えて、廃校問題について話したことがあります。 学校とは、生徒を集めて教科を教える場所のみならず、コミュニティの核だという面も重要だという話が出ました。特に、災害時などにおいて。」 お勉強が苦手な高校🏫を『廃校』にし、特別支援学校ばかりを造るのは、間違っています。今日は📷
ちょっと一息。昨日の昼休みは市内散歩。今宮神社の花手水を見に行きました。綺麗でした。手水舎もこうした花飾りいいですね。#鹿沼市#今宮神社#花手水#松井正一今宮神社の花手水
午後1時半、区長会にてご挨拶いたしました。 午後2時、地域包括支援センター運営審議会にてご挨拶しました。 午後3時、大阪府市長会都市整備部会に出席しました。…
障がい者政策について明日(水)、県議会で質問すべく、打合せなど準備を進めています。何かありましたら、ご指摘下さい。 最近、複数の放課後等デイサービス施設でもお話を伺って来ました。 頂いたコメントを紹介します 「必ずしも施設入所をしている方ばかりではなく、市営や県営住宅などに住まわれている方もいます。生活するためには子どもに『生活力を残す』ために電気やガス、水道のライフラインを教える、行政機関に慣れさせる、助けてといえるなど最低限の知識は教えないと暮らせません」 ------- 【いのちの授業】を学校で行っている東松山の『レア オハナ』さん(民間)にお話を伺いました。 『産後デイサービス』を川越市・坂戸市・吉見町から委託を受けているとの事(オハナ 助産師2人・看護師2人・保健師1人の体制)。今後、👧子育て応援👦を連携して出来ればと思います。(狭山市民から紹介してもらい、お話を伺えました) いのちの授業ーLea Ohana インスタ『オハナ』 ------- ⇩写真📷をご覧下さい。昨日の報道。復興どころか、水道の復旧さえ進んでいない。 何度でも言います。【大阪万博 反対】です。人財・資材を集中投入出来ていない。 (写真は日テレ) 📷ひろし事務所 外の掲示板です。 募金箱を半年間もの長きに渡り、事務所前に置かせて頂いたのは、これまでの災害で初めてです(現在は事務所内にあります)。他の災害ではせいぜい1ヶ月半ほどでした。ご協力ありがとうございます☺️。
昨日は、鹿沼市議会が開会しました。鹿沼市長として初めての市議会本会議に出席させていただき、所信表明及び今回の市議会に対する議案説明を行わせていただきました。概要につきましては、本日の下野新聞朝刊20面にも掲載されています。また、鹿沼市議会より、2025年度予算に対する要望書をお受けいたしました。谷中恵子議長、石川さやか副議長より内容につきまして、詳細に説明を受けました。要望内容につきましては、真摯に検討させていただきます。そして、昨晩はとちぎテレビ生放送に出演させていただきました。大好きな鹿沼市のPR。全力で対応いたしました。鹿沼市の魅力が多くの皆様に伝わることを期待しています。#鹿沼市議会定例会#所信表明#市政に対する予算要望#とちぎテレビ生放送出演#大好きな鹿沼市のPR#松井正一鹿沼市議会開会、とちテレ生放送出演
障がい者政策について県議会で、あさって(水)質問する準備を進めている中、⇩知りました。県庁のSNSでも後日紹介するそうです。 障がいを持っていても、県民には人財が豊富だと思います。県議会の委員会では今日、デフスポーツについて議論したそうです。 📷チラシ裏。福島さんの作品を初めて観たのは12年前。 素晴らし~👍、県内障がい者作品の紹介一例① 2018年11月23日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ② 2022年9月10日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ③ 2019年11月7日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 聴覚障がい⚽サッカー。生でいずれ観てみたいと思っています。 ------- 【水道料金値上げ 県方針】先ほど発表がありました。 明日の新聞に掲載されると思いますが、私からも明日以降お伝えします。 水道用水供給事業の料金改定について―埼玉県 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から―日本経済新聞 【値上げ 県庁問題】特設ページ💻を本日開設❗ 今日も県議会で質問し(後日詳しく掲載)、幹部職員と意見交換しました。特設ページは、今後ガンガン更新していきます。 『水道料金』だけでなく『下水道料金』も値上げ?? 埼玉県-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 【大阪万博】に、私(中川)は『大反対』です(開催日が近づこうが)。 次の国政選挙できっちり責任を取ってもらおうとも思っています(推進・追認の政党)。推進派の候補(予定)者に会えば、直接言いますよ。無責任極まりない。 『能登半島地震』については、明日また書きます。 #能登半島地震 (写真はNHKより) 遠い目をされているところが。 大間圭介さんのインスタを、⇩以下に貼りました。ご覧下さい。 大間圭介さんのインスタ
所沢市の教育委員を務めていただいた清水国明さんが都知事に立候補しています。清水さんは、「あのねのね」の芸能人として有名ですが、人間は自然の中でこそ活き活きと本来持っていた力を発揮するという考え方に共鳴し、清水さんを所沢市教育委員にお願いしました。3期12年間お願いしましたが、むしろ先端産業の開拓者人間教育の達人防災対策の先達として、教育委員会の話し合いでは、縦横無尽にアドバイスをしてくださいました。清水さんの活動の一端が分かる記事・自然と人間ありが島経営サマーキャンプ ありが島リゾート(arigatou-resort.com)・水素発電と起業・水素発電THEFLINTSTONE(bayfm78.0MHz):清水国明・定点観測「今回は地球規模!?」〜水素社会スマートシティ構想〜(ゲスト:清水国明さん)・島ご...都知事選は清水国明さん
令和6年6月定例会 本会議において、新型コロナワクチンによる健康被害への対応について質問しました。 奈良県議会 令和6年6月定例会 本会議において、新型コロナ…
午前9時、任期付職員に辞令を交付しました。 午後1時、枚方信用金庫の訪問を受けました。 午後2時、高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進審議会にてご挨拶い…
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)