西岡じゅんすけ行橋市議と街頭演説。・18歳までの医療費無償化を執念で実現。・安川通りの音響式信号機を執念で実現。・アピアランスケア事業の実現。・宿泊/訪問型の産後ケア事業実現。泉安心のまちづくり協議会長として地域の皆様に尽くし、4期16年政策実現に尽力。西岡先輩!頑張って下さい!小原よしかず行橋市議長と街頭演説。・あんしん情報セット4千個配布実現。・GPS装着スニーカー導入実現。・全校にトイレ様式化/エアコンの実現。私は、公明党の市県国の連携の先頭に立ち、津ノ熊交差点に右折レーンの設置を決定させた小原先輩の熱意を申し上げました。小原先輩!頑張って下さい!☆西岡じゅんすけ/おはら義和行橋市議頑張れ!★
★陸上自衛隊飯塚駐屯地創立五十七周年及び第二高射特科団創隊五十周年記念式典★
陸上自衛隊飯塚駐屯地創立五十七周年及び第二高射特科団創隊五十周年記念式典にて祝辞を申し上げるとともに、祝賀会に参加。約30年前のことになりますが、雲仙普賢岳噴火災害の際に派遣された自衛隊の皆様のお姿を通して、大橋智司令のもと、国民、国土、主権を守る皆様に感謝のご挨拶を申し上げました。いつも有難うございます。★陸上自衛隊飯塚駐屯地創立五十七周年及び第二高射特科団創隊五十周年記念式典★
日本の政治システムにおいて、官僚と政治家は重要な役割を担ってきました。また現在においても、官僚と政治家は日本の進路を左右するような重要な政治決定にあたっては、主導権をもっている集団であると言えます。彼らの職務と責任はどこが違うのか。「官僚」と「政治家」のそれぞれについて職務と責任を詳しく分析したうえで両者の違いを論じてみたいと思います。これによって日本の政治システムが今日直面している課題が明らかになると思います。
全国乳児福祉協議会の平田ルリ子会長が、福岡から711号室にお運び下さいました~(嬉)。斎藤弘美先生を交えて、社会的養護について打合せ。適切なアセスメントの重要性についてなど多岐にわたり議論しました。次回また続きをします。有難うございました。☆全国乳児福祉協議会の平田ルリ子会長★
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)