自民の仁木博文・衆院議員、共同親権を採決する法務委で居眠り💤
自民党では居眠りが流行ってるのでしょうか(一つ前の記事参照)。共同親権を採決する今日の衆院法務委。ライブで見てたら、え??????まさか国民の命がかかってるDVや虐待の話をしている時に、国民に配信されてるの知っていて、こんな目立つ席で、居眠りとかしてるわけ
全ていい加減な岸田政権。 そのイメージの裏で、着実に独裁国家に向けた準備を進めている。経済安保法もそうだが、地方自治法の改悪も目論んでいる。 自治権を制限してしまう準備が着々と進められている。 早く引き降ろさないと引き返せないことになるよ!
産直の 塩漬け高菜 切り刻み ひと手間加え 辛子高菜に ☆ 近くの産直野菜売り場に、先月までは個人の人が出品していた白菜漬けが出品されていたのですが、白菜のシーズンを終えたため、代わ
自民の梶村充・横浜市議(年収1600万円超えの元議長)が、議会中に“競馬予想”他やりたい放題!
ゼヒ動画をご覧ください(倍速視聴可能)。年収1600万円超えの元議長が議会中に“競馬予想”【しらべてみたら】https://t.co/fNAZTG28Nw— Sumawa (@HMS_Warspite) April 11, 2024ネットの反応。横浜市民の方必見市議が会議中に禁止されてる飲食を行い、更に禁止されてるス
セクハラによる辞職で話題になった岐南町長選挙が昨日14日に行われ、元岐南町議会議長の後藤友紀氏が初めての当選を果たした。町の元総務部長で自民党が推薦した朝倉氏を599票差で破り初めての当選。投票率は42.73%で前回と比べて2.1ポイント高くなった。たった4票差・3度目の正直で初当選した前町長がおぞすぎ(ひどすぎ)たから、今度はまともな人が立候補してほしいと思っていた。町の元総務部長・朝倉氏はとりあえず適任だろう。年齢的には62歳で辞任した前町長74歳とは一回り違う。でも年齢でいうと当選した後藤氏は47歳。二回り以上若い。そして何より女性であることから私は密かに応援していた。599票差。僅差でも前町長の4票差には十分勝るし、県内では2番目の女性首長の誕生は喜ばしい限りで、岐南町町民の面目躍如といったところ...岐南町に女性町長誕生
川崎・堀川町付近が縄張りと思われるハシブトガラス。多摩川を眺めて何を思う?川崎駅西口からソリッドスクエアを通り徒歩5分くらいでしょうか。多摩川見晴公園での光景です。2羽のハシブトガラスが河川敷から川を眺めたり、周辺を飛びながらおそと時間を過ごしていました
なんか、今夏のサマソニに出演予定のラインアップを見ていたら、バンド名が目にとまった。なぜか昨日の日経夕刊に特集記事的なものが出ていて、ちょっと興味を持ち、YouTubeを見る。これがなかなかかっこよい
昨年11月まで散歩はリーフの充電の間に日産ディーラーの周辺を30分間歩いていた。しかし充電カードが変更になった影響で条件内では1ヶ月に3回しか充電できなくなり、朝の散歩もしなくなった。その影響は1月と3月立て続けに風邪を引いたり、アチコチが痛くなったりで、どげんかせんといかん状況に陥ってしまった。そこで充電時以前に散歩していた長良川リバーサイドをターゲットにしたコースを考えた。やる気が失せないよう朝いちに歩けるコースをということで最近歩きだしたコースがこれ。この時季、日の出は5時半くらい。歩き出しの6時東向きに歩くとチョー眩しい。そこで東方向へは日陰になりやすい堤防直下の細道を行き、西向きで長良川の川沿いを歩くようにした。洪水時に締め切りができる堤防から河川敷の鵜飼屋地区に入る。堤防直下の道は一度高くなり...散歩コース(長良川鵜飼屋周辺)
絶品と 自己主張する 生鰹 赤身の誘い あらがい切れず ☆ 晩酌の一品を何にしようかと悩んでいるとき、魚売り場に並ぶ目にも鮮やかな生鰹の赤身。ホンマグロの赤身と見分けがつかないような鮮や
ファミ通.comの紹介ツイートで「着替えを覗かれて抗議する女性キャラ」のフィギュアが炎上🔥
「“着替え中にドアが開いてしまい、怒られている”というシチュエーションとなっており、上着を手に涙目で抗議している表情がかわいらしいフィギュア」みたいですね、リンク先の記述によれば。※「覗き」と違い、一応は不可抗力による状況と取れます。(説明抜きでそういう
解かざるを得まい。 水原一平容疑者の手口がわかったのである。 通信記録からも大谷選手本人の関与は確認できなかったのである。 そして何より、やましさがあれば、こんなにも活躍できないであろう。...
川崎でも雨風に負けず。まだ桜が見られます。横浜では今月7日に桜満開が横浜地方気象台から発表。しかし先週9日、午前中からお昼過ぎにかけて台風のような強雨。せっかく満開になった桜が早々と散ってしまうことが心配されましたが、意外と粘っています。記事執筆時点では
傘下に入ったのではない。 自衛隊発足当初から米軍の傘下なのである。 日本の憲法9条には、永久不戦と戦力不保持が明記されているのである。 そのため、日本で自衛隊を戦力として動かせるのは、米軍しかないことになるであろう。 ...
桜散れど ツツジにサツキ ハナミズキ 次々と咲き 春風薫る ☆ 今年の桜も目を楽しませてくれました。そして、今は、ツツジやサツキ、ハナミズキ、チューリップなどなどが一斉に咲き乱れています
今月9日、関東地方では発達した低気圧の影響で大雨になりました。花散らしの雨になってしまうかなと感じておりましたが・・・、意外と大雨に耐えたようで、多くの桜が残っていました。(2024年4月12日:横浜市旭区内にて撮影)夜になり、街灯がともっています。夜桜と街灯の
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)