厚生労働省は2022年度の人口動態計数を発表した。それによると全国の合計特殊出生率は1.06と過去最低を記録し、生まれた赤ちゃんの数は77万747人で21年度より4万875人少なく、統計開始以来初めて80万人割れとなった。山形県も併せて2022年の人口動態に基ずく概数を公表した。それによると婚姻数は5年連続、出生数は14年連続で減少が続きいづれも過去最低となった。合計特殊出生率は1.32と全国平均より高いものの、結婚が202組減少し出生数が224人減った。こんな中、昨日21法人が加盟している酒田市法人保育園・認定こども園連絡協議会の総会があった。懇談会で最大の課題は急激に減り始めた園児数である。法人保育園の定員充足率は平均で76%、こども園が84%と共に定数に届かない。昨年までは保育園毎の定足数を公表して...少子化で頭の痛い保育園
5月18日~31日までの、14日間は、総会のラッシュ。休みは午前中を3回お休みさせていただき、20回の総会後の懇親会に出席し、あとは突っ走りました。6月1日からは、議会です。5月18日(木)9時埼玉西部消防局説明10時交通安全協会定期評議員会11時45分~14時文化団体連合会懇親会15時雇用対策協議会総会16時~18時所沢地区町内会連合会総会後の懇親会5月19日(金)9時半市役所内会議10時~12時市防災会議12時20分~14時半遺族会連合会総会、懇親会15時6月議会議案説明会17時半市防災親和会総会・懇親会18時半市部長歓送迎会懇親会20時サウンドストーンそのあと飲み会5月20日(土)10時市俳句連盟総会11時半市の仕事報告会体がきつく昼寝18時懇親会5月21日(日)8時45分バレーボール連盟会長旗争奪...5月18日からの日々さああ、6月からは議会がはじまる!
天野川緑地のうちマルタ公園に四阿(あずまや)を再建しましたので見に行きました。早速、交野市民の親子が利用しており、母親は私にお礼を言ってくれましたが、児童に…
厚生労働省は2022年度の人口動態計数を発表した。それによると全国の合計特殊出生率は1.06と過去最低を記録し、生まれた赤ちゃんの数は77万747人で21年度より4万875人少なく、統計開始以来初めて80万人割れとなった。山形県も併せて2022年の人口動態に基ずく概数を公表した。それによると婚姻数は5年連続、出生数は14年連続で減少が続きいづれも過去最低となった。合計特殊出生率は1.32と全国平均より高いものの、結婚が202組減少し出生数が224人減った。こんな中、昨日21法人が加盟している酒田市法人保育園・認定こども園連絡協議会の総会があった。懇談会で最大の課題は急激に減り始めた園児数である。法人保育園の定員充足率は平均で76%、こども園が84%と共に定数に届かない。昨年までは保育園毎の定足数を公表して...少子化で頭の痛い保育園
来週6月5日(月)のこと。午前8時より、大門宿交差点におきまして、第459回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催いたします。県議会近況をはじめ、国政、県政、市政の諸課題等につきましてレポートいたします。よろしくお願いいたします。#マンデーレポート#政治の原点は辻説法にあり第459回「つながる」かぬまマンデーレポート
千葉県八千代市を住み続けたいと思える市にすべく活動中 2021年の出馬をきっかけに政治に興味を持つようになる 経歴は獣医師として勤務後、民間企業でシステムエンジニアとして開発に携わる。 その後創作工房Airplantsを経営
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)