ロシアとウクライナ 17
投票前に知っておきたい3つの事柄
【憲法】自公連立中は憲法改正はできない
(動画) 🎵人生相談 男性に嫌悪感、父親が嫌い、トリガーへの対処法は?😘✨ 他
参院選、国を守る、国民を守ること
参院選で、岸田政権を勝たせたら、平和も暮らしも真っ逆さま。
なぜ憲法九条を改正しなければならないか
憲法の平和主義まで捨てようと慌て始める日本国民
思想と営業
最近よく揺れるので★憲法を守りたい
【憲法】憲法9条改正で日本は生まれ変われる
ウクライナ侵攻を契機に憲法九条の改正を
【軍事】世界に専守防衛など存在しない
政府の暴走に歯止めをかけるのが憲法 その歯止めを外そうとしてるのが自民党 これっておかしいと思いませんか?YellowishPink
戦争は人を狂わす。平和な暮らしの中では起こりえない残虐な行為が戦場では当たり前に行われてしまう。中嶋 哲史さん
「てかつか病」には要注意
現代社会グル著作!21世紀新経済社会・新戦略・大前研一資本論とは
夢日記 ~ 無能教員 ~
”現代社会”
現代社会
暑さだけではなく異変が起きている
何もかも失ってしまったその果てに
戰後価値観と未來価値観
心理学「同調」:現代社会を同調心理で読み解く
最近読んだ本、金原ひとみ「ミーツ・ザ・ワールド」人との出会いで意識は変わると感じる
【今日の時事問題】沖縄復帰50年、沖縄が真の主権を回復するために
ありがとうございます。
「言葉を変えて何が悪い」とぬかすバカへ告ぐ。不完全なくせにこれ以上自由を望むな
「普通においしい」と言う人は味覚表現障害である
育児に「ワンオペ」なんてない
金融評論家が「知的好奇心を刺激すること」を目的に運営するハイレベルなウェブ評論サイト。『数字でみる「強い」日本経済』『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』大好評発売中
反安倍、反権力、反戦、反原発、環境、等々、知られるべき事どもを、精緻な論考、諧謔的な文章とともにお届け。権力者はとことん諷刺。時々脱線。旅、音楽、歴史、人生。
旧統一教会のトミー(私が勝手に呼んでる)がまたまた記者会見(・・;)今(までも同じですが)か弱い家で世間からの眼差しに怯えてる信者(あるいは隠れ信者)さんの為に頑張って記者会見を開いてくれてるんでしょうが、何と言おうと粛清を誓った左寄りの同志たちは都合の良いようにネタにして更にそれに見合った元信者をピックアップして人気者になるだけのことです。自民党四役もマスコミの作り上げた世論に従う他ありません。世論というのは数です。民主主義の弱点は数にしか左右されないということです。国民が勉強熱心?愛国心が高ければそれでよいのだと思います。でも今の日本は危険な感じです。マスコミが全てでは無いのです。みんなが同じことを言ってるのではなく同じことを言ってくれる人しか出演させないだけです。勤勉なはずの日本人がくだらない番組ば...火に油を注ぐ燃えまくります?
若者たちが世界が平和になるよう祈りながら自転車でリレーしている。そんな純粋な思いが旧統一教会の関係団体と言うだけで日本全国の市長を始め全職員によって踏みにじられている。各地を回ってるにもかかわらず市役所も迷惑してるかのよう。そんなに反統一教会の弁護士団体(一部左翼系団体)に気を使わないといけないのか?平和よりも所属(自分の立ち位置)を気にしてるのか?それでも目の前に汗を流して平和命で燃えてる青年たちを世間体ばかり気にして声もかけてあげないのか?美しい心を持った日本人は神話だったか。そんな差別を平気でする大人たちは若者のて本当ならない。どんな人でもこれから来るであろう国難に協力して取り組まないといけない。ピースロード(平和への道)に反対?
組閣 ~ 「安倍総理の遺志を継ぐ」なんて、所詮は上っ面の宣伝文句
岸田首相の閣僚、党役員人事がきょう発表されるが、昨夜の時点から既にポストに議員名が貼り付いた情報がダダ漏れ状態だ。人事が何故漏れるのかというと、官邸とメディアのあいだに不文律のようなものがあり、リストを漏らすことが慣習化しているからだと言われる。今回、漏れ伝わる人事を見ると、暗澹たる思いになる。難局を乗り越えられる組閣だと思えないのだ。 保守派が注目していたのは、リン外相を除けば、高市政調会長、...
旧統一教会系の世界日報は政治家もよく読んでおり政策などの資料にされている。共産党の赤旗も同じ。中国共産党系の日本のマスコミは旧統一教会を抹殺しようと必死のようだ。30年くらい昔に東海大学の教授がラジオで国民全体から無作為に選ばれた人は臓器を提供しなければいけないとかすればいいと言っていたのをコイツ恐ろしいやつだ、と思って聴いた事があった。今思えばまさに今の中国共産党がウイグル人にやってる事だと最近思った。実は世界の残酷な発想は日本のビジネスから生まれてるのではないだろうか?自分の愛する人が臓器移植しか生きる道がないとして日本でドナーを待つ時間はない。こんな時中国なら1週間でドナー(ウイグル族の28歳くらいの健康な臓器とか)が見つかるらしい。強制収容所に100万人近くいるとも。今や空港も臓器専用通路があるの...日本のマスコミが書かないこと
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします ↓ ↓ ↓ 韓国では「米国主導の半導体供…
もう統一教会は世界平和の邪魔をするな。もう1ミリも期待などしていないから。 この混乱はメディアが拍車をかけて、あんたら以上に害悪なのは知っているが、そんなこと関係ない。今なお混乱は続き、実質、日本を混乱に陥れたきっかけはあんたらだ。 何年か前にトンネル崩落事故があった。 安...
国葬に待ったを!この疑惑はあまりにも大きい 調査委員会を設置せよ
「日本は韓国の兄貴分」(自民・衛藤征士郎) 韓国が日本の弟? いや、むしろ自民党のおかげで下手すると 韓国は日本の「真(まこと)の父母様」だよ驚くべき衛藤・元衆院副議長の 不見識、無神経 「韓国はある意味では兄弟国。 はっきり言って、日本は兄貴分だ」 自民党の衛藤征士郎氏8月4日の発言である。 「我が国はかつて韓国を植民地にした時がある。 そこを考えた時に」「兄貴分」 と言ったというのだが それは昔の話 今は天皇をかしづかせることを教義とし 日本は「エヴァ国家」だと言って洗脳し日本人から金を巻き上げる韓国のカルト 「統一教会」によって 国の選挙も地方会選挙も大きな影響を受け そして与党自民党の総裁選挙の行方まで 決められてしまっている そしてその状況に時の与党は 蓋をこそすれ 調査したり膿を出し切ろうとはしない立憲民主党の呼びかけた調査委員会の設置を拒否統一教会との関係をただ否定するのみ ..
Vol.3-8.10-939 太陽光発電はもう要らない 2022.08.10 グレータ・E・トゥーンベリ氏Vol.3-8.10-939 太陽光発電はもう要らない 2022.08.10 グレータ・E・トゥーンベリ氏
福島除染土の行方は? 次世代大型原発開発 原発事故船舶避難訓練 原発関係主要ニュース 2022年8月9日
日々の内外注目情報の紹介と批評。 原発、グローバリゼーション、国際貿易、農業・農村・食料、地方事情、気候変動・生物多様性等環境問題に関する内外注目情報を紹介、あるいは批評します
台湾有事で日本が巻き込まれる?? それは日米安保、米軍基地があるからということをお忘れなく
中国が台湾に軍事侵攻するにあたって日本に対する攻撃があるのか。 日本は、台湾有事の際は米軍、台湾と緊密な連絡を取り合うという趣旨のことを述べていますが、そもそも中国が台湾に侵攻したからといって何故、日本がそういう立場になるのですか。 まずもって疑問なのは、日本は当事国ではありません。 台湾と軍事同盟を締結しているわけでもありません。従って、台湾側に立って参戦するということ自体があり得ません。 で...
【大津市立保育園】園児の「心の性」巡り、11件をいじめ行為に認定…市の第三者委 [ぐれ★]
引用元 1 :ぐれ ★:2022/07/06(水) 23:11:05.48 ID:24OtEN1b9.net ※2022
【青森】家族連れがブルーベリー摘み取り体験 品種ごとに違う味を楽しむ [nita★]
引用元 1 :nita ★:2022/07/27(水) 21:42:21 ID:L2UVZqh19.net 7/27(水
104年ぶりの偉業。神になったオオタニサン。比して貧弱な政治哲学《「国葬」⇔統一教会忌避》=改造岸田内閣3人!統一教会所属テェお恥ずかしすぎるダロ。
ブログ・ランキング参戦中。ポチよろしく。 リベラルランキング 薩長が、徳川の御代を終わらせ、明治を迎えさせた。ただ、治世スタイルは、まるで違いますね。 いつも、情報をお寄せいただいてる方は、長州,松下村塾の萩に、ご出張。ついに野球界に
粛清はアメリカで始まり日本で終わる。【トランプ。】2022/08/10
粛清はアメリカで始まり日本で終わる。【トランプ。】2022/08/10Unknown(murabito)2022-08-0908:56:45★2022年8月5日、東京の首相公邸で、岸田総理がペロシ米下院議長と会談し、話したことは、自分(ぺロシ)は逮捕され軍事裁判にかけられている、日本人もやられるだろうといった。画像ペロシ粛清はアメリカで始まり日本で終わる。【トランプ。】2022/08/10
通産省、国連(ジュネーブ)、独法(ニューヨーク)、富山県議会議長(議員歴24年)を経て、現在公共政策コンサルタント。NPO法人日ロ経済文化交流会理事長。中央と地方、国内と海外で培った複眼的視野から、日本の政治の姿を展望する。
みんカラブログです。パーツレビューや整備手帳を更新しています。 また愛車だけではなく日常の出来事や社会問題も投稿しています。 私的なお気に入りはカメラや神社巡りです。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)