地方政治・自治の話題や情報を共有しましょう。
地方から、市議会議員の目線で国益を考えていきます。各種ロビー活動に従事した経験を活かし、法的手段・政治的な実力行使を行っていく実践的なブログです。
スカスカ・アベ政治を許さない、護憲、脱原発、絶対平和主義、辺野古新基地反対、格差社会是正、歴史修正主義反対、人種差別反対、ジェンダーフリー。
韓国による、原油代金の踏み倒しを、国連に判ってもらうらしい。「韓国が踏み倒した金で、分担金を払いたい。」これ言ったら、世界中のニュースに、韓国のネコババが載っ…
バンコクジジイのたわ言
おまけに「謝」という名前なのに、謝ることができない。村田蓮舫じゃなくなってもこれですか。頭悪いわ、性格悪いわ、常識知らんわ、口が悪いわ。 おまけに、「謝れん…
バンコクジジイのたわ言
防災カレンダー21日。上弦。月の最遠日。共存していた2つのリアリティ。ここ数ヶ月間、私達は2つの別々な世界に分かれて住んでいるようでした。米大統領選挙について。一つの世界は「バイデン氏が当選。トランプ陣営は不正を訴えているがまともな証拠はない。」という世界。一つの世界は「バイデンの不正選挙。ディープステートを炙り出すための囮。一網打尽にする計画が進んでいる。」というネットの世界、そしてバイデン氏がホワイトハウスに無事入ることとなり、2つの別々の世界のリアリティは一つに戻りました。(2021年1月20日撮影)。(c)JimWATSON最終的には自分の心の中の羅針盤。やはり世の中のマスコミが伝えていたことが真実で、ネットの住人たちは「陰謀論」という夢の世界に居たということでしょうか。私の人生経験における「自分の心の...心の中の羅針盤。
まるぞう備忘録
不肖この私,寒の入りの時期は昔から心身共に弱いのであって,要するに今くだらない駄文やましてや嫌事など書く気には本来なれない。もっとも,コロナ禍を巡る主演湯崎英彦のスラップスティックには思うところ大なの
ろー・ふぁーむ・かるぴお
不思議な旅の始まり、バイデンと習〇〇の過去、トランプに覚醒された世界 Harano Times Official Channel
時間はかかりそうですが、できれば短期間でバイデンは終わりにしたいですね。圧倒的な民意で!https://www.youtube.com/watch?v=MkU9I-FEepwクリックよろしくお願いします!にほんブログ村不思議な旅の始まり、バイデンと習〇〇の過去、トランプに覚醒された世界HaranoTimesOfficialChannel政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!(OUTポイント順で1位INポイント順で4位です☆)不思議な旅の始まり、バイデンと習〇〇の過去、トランプに覚醒された世界HaranoTimesOfficialChannel
危機に立つ日本
ひょっとしてドンデン返しがあるのかと期待していましたが、無理だったようです。バイデンさんは就任式、トランプさんは退任式と別々の場所でやるという前代未聞だったのではないでしょうか。実はトランプさんの方が票が多かったと言われています。少数派が国を仕切るとなると前途多難ですね。二大政党とか大統領制とかも考え物です。日本にとってはトランプさんの方が良かったみたいですが仕方がないです。トランプさんが残した中国共産党体制と全面対決したことは良かったですね。日米同盟を強化し、インド太平洋諸国が結集して中国と対抗する態勢作りにも貢献しました。新型コロナウイルス危機の前までは空前の経済成長を実現させ、ワクチンの迅速な開発でコロナ禍での経済のV字回復にも対応できました。トランプさんは愛国党みたいな党を作るかもと言われています。共和...トランプさん、残念でした
のん子の呟き・・・
霊言「バイデン守護霊 大統領就任所信表明」を公開!(1/21~)◆ 中国のコロナウィルス研究に関する新たな論点とは。◆ 香港、台湾、ウイグル、チベット、南モンゴルはどうする?
バイデンがとうとう大統領になってしまいましたが、戦いはまだ続きます。バイデン次第で世界は大変なことになりますので、この政権は早く終わらせないといけないですね。クリックよろしくお願いします!にほんブログ村霊言「バイデン守護霊大統領就任所信表明」を公開!(1/21~)https://happy-science.jp/news/dharma-lectures/13392/所要時間:約91分公開期間:21/1/21~場所:精舎,支部,拠点,布教所,海外バイデン氏守護霊が、就任前の本心を語る。日本は、アメリカは、世界はどう変わるのか?この度、霊言「バイデン守護霊大統領就任所信表明」が収録されました。アメリカ大統領就任へ向けてバイデン守護霊が胸中を語り、アメリカの没落と世界の混沌化が見通せる本霊言は、アメリカの行く末に関心...霊言「バイデン守護霊大統領就任所信表明」を公開!(1/21~)◆中国のコロナウィルス研究に関する新たな論点とは。◆香港、台湾、ウイグル、チベット、南モンゴルはどうする?
危機に立つ日本
先日、国民民主党玉木雄一郎代表が、NHKの日曜討論だったと記憶しているが、以下のような発言をしていた。 目下電力が逼迫しているが、一番大事なのは送電網である。…
一憂国者の紙つぶて
トランプ大統領の4年間が幕を閉じた。今までの常識ではとても理解できない大国の指導者だったが、いくつものレジームを、その手段の是非は議論があるところではあるが、実際に突破した人物でもある。従来、大統領の交代時は、現職が次期大統領をホワイトハウスに招き、円滑かつ有効的な政権の移行を演出する風習があるが、トランプ氏はバイデンの大統領就任式にも出席せず、そういう演出にも協力しない。いかにもトランプ氏らし...
私的憂国の書
2006年秋「ポスト小泉」総裁選 について 派閥問題・消費税・少子化・対米・アジア外交・靖国問題・次期国会審議事項と争点盛りだくさんです。 「ポスト小泉」を狙う 安倍氏・福田氏・谷垣氏・麻生氏の動向をチェックしていきましょう!
テーマ投稿数 94件
参加メンバー 36人
ホロコースト【holocaust】 大虐殺。とくに、ナチスによるユダヤ人の大虐殺。 生々しい歴史の傷跡。 アンネの日記などをはじめ、数々のユダヤ人が手記を残しています。 あなたのホロコーストに対しての考え、また、『アンネの日記』(などユダヤ人の手記)の感想など、トラックバックしてください。 世界平和のためにブログだって何かできるはずです。
テーマ投稿数 85件
参加メンバー 20人
不祥事の代名詞であるNHK。自称公共放送のNHK。NHKに関するエントリーを送信しましょう。
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 24人
日本の政治について、政治家について、派閥について、周辺諸国との関係について、経済政策について、どんなことでもかまいませんのでTBください。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv ↑学びたい方、是非お立ち寄りください
テーマ投稿数 16,195件
参加メンバー 445人
長野県の暮らし、趣味、自然、政治経済などについて。
テーマ投稿数 5,716件
参加メンバー 189人
地方で活動する議員さんのブログを集めましょう! 政党、個人的イデオロギーに関わりなくトラックバックください。 大変申しわけありませんが、都道府県・区・市町村議会議員の方に限らせていただきますm(__)m
テーマ投稿数 803件
参加メンバー 14人
イスラエル・パレスチナ情勢について 国旗は両国の融和を目指した統一の旗である。
テーマ投稿数 357件
参加メンバー 32人
政治や、経済、国際問題について語り合いましょう
テーマ投稿数 58,177件
参加メンバー 1,316人
戦争のない未来のために何が必要ですか
テーマ投稿数 5,214件
参加メンバー 275人
アメリカの内政から外交の全て。さらに日米同盟を基盤とした日本外交、そしてアメリカ外交の中軸となる大西洋同盟について。パックス・アメリカーナの重要なパートナーとして日本とヨーロッパはどのように世界運営に参画すべきか? 保守もリベラルも参加歓迎! NATO諸国に関するTBも歓迎!
テーマ投稿数 2,110件
参加メンバー 91人
韓国で文学賞を総なめした男性、実は「盗作」だったと判明=韓国ネット「賞をあげた審査員にあきれる」
一回受賞した作品をまるっとコピーしてまた賞取ったってのがすげえよな 審査員が全く本を読んでないのが丸わかり 何を審査したの?
立憲民主党の枝野よ、コロナ対策が後手というなら、何をすれば先手になるのか。
20日、菅首相の施政方針演説などに対する各党の代表質問が始まった。政府の新型コロナウイルス対応をめぐり、野党側は、菅政権は見通しが甘くコロナ対応が後手に回っていると批判した。新型コロナウイルス対応をめぐり国民の政府に対する批判が強まっており、菅内閣の支持率は下落傾向だ。 立民をはじめとする野党、マスコミは、対応が後手後手と政府を批判するが、どういう基準を尺度として後手、後手といっているのか。コロナ...
#立憲民主党は覚悟を示せ パヨクさん、今日はショック療法と称してツイッター工作
#立憲民主党は覚悟を示せ このタグに賛同の方はRTまたは いいねの上、本タグで1回だけでもツイしてください。タグのみでも 四角囲みOK です。
【こんな処にも売電が勝った訳がない証左】大統領選挙初の8千万票超えだったのだからそんなはずはないと思いますよ(笑い。
【こんな処にも売電が勝った訳がない証左】大統領選挙初の8千万票超えだったのだからそんなはずはないと思いますよ(笑い。バイデン就任式のビデオは不人気のため非公開に/「ダメ」が「いいね」の5倍/これで8千万票かhttps://t.co/OmGMUWW5YN— たかりん。7 新垢🎌 (@takari
どうも☆深津紘二朗のゆるりブログです!! 私生活から政治の事、時事の事をゆるりとし私見で書いていきます☆ ゆるーいブログなので、お暇な方はどうぞ見に来て下さいー★
Think globally, Act locally! ~着眼大局着手小局~
第一次世界大戦以降の世界史の多くの場面には〇〇〇がかかわっていた!そこから歴史を紐解くと、近未来が見えてくる。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
地方政治・自治の話題や情報を共有しましょう。
これから必要になりそうなので、無かったようなので作りました。 スロベニア、クロアチア、マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、セルビア、コソボ自治区について。
ネオリベラリズムの拡散と日常との接点を切りとる
政府開発援助(ODA)の事なら、なんでもどうぞ
>今度の選挙はガソリン値下げの民主党か無駄な道路を作る自民党かを国民に選んでいただく選挙にすると 民主党の国会対策委員長がTVで言っていたがかなり危ない発言だと思いますが.いかが... 選挙では「新しい日本にしようではありませんか、ぜひ皆さんのご支持を御願いします」とポピュリズムを根にします。しかし先日首相は「政治は支持率を上げるた めにやっているんではありません」とポピュリズムを否定したご発言です、 この言葉の裏には「日本が良くなれば当然支持率は上がるのだから、「自由委任」の特権で、大半の国民が反対でも、構うことなく政治信念を貫こう」と言われておられるのです。これは民主党議員も同じようにお考えでしょうね、 さて今朝の報道では,「小沢党首を首相にすることに賛成ですか」という世論調査で、何と77パーセントが「反対」であったとのことです。調査の詳細が不明ですから信頼性は持てませんが、「民主党は支持するが、党首は 支持しない」というネジレがあるのかも知れません。少なくとも政権交替にいい情報ではありません、千歳一遇のチャンスを逃がさないよう鳩山氏.菅氏は小沢党首の独善的行動を党首に替わって謝罪されてはいますが、今後同党議員諸侯がどう解釈し、行動するか、ここ数日の動きは目が離せません。尚、道路を作るのは反対だがテロ対策特別措置法は賛成と考える人はどのように投票すべきなのでしょう。重要テーマごとに意思表現できる制度を考えるべきではないでしょうか
国の良さ,地域の良さ,自然環境の維持…. 国民の生活安定,経済の活性化,主張する外交…. 「小さな政府」か「大きな政府か」?否,「適度な政府」だ…. 自律した国民に,自律した国家…. 色々考え,観方はありますが,国と国民,公と私,政治と経済で各々中庸・バランスを採る保守主義政党が必要だと思う方. 自民党でも民主党でも物足りない,何か違う,頼りないと思う方. 新たな保守政党誕生でも,自民党,民主党が明確なビジョン,スタンスを示して保守政党が出来る.其の何方でも構わないから,政党間のねじれが解消されて日本を保守主義に基づいて良くしたいと望む人々の意を汲んだ保守政党の出現を望む方,期待する方, 是非,トラックバック宜しく御願いします!!
「国民には政治向きの判断など無理、議員のみが論理的思考ができる、議会は政策調整の場であり、数に頼むことはない」・・・・これらは、国民投票や並存案を反対される方々の常套句です。しかし昨日の国会を見られたでしょうか、政策調整・歩み寄りなど一切なく、ただただ相手党の批判と自党の優越性をアピールされるのみです。 代表質問も小沢一郎代表ではなく、彼は伊吹氏の質問の前に中座してしまいました。伊吹氏も民主党の質問に中座、国会軽視は明らかです、 歳入関連法案(日切れ法案)の扱いでは民主党などはガソリン税の分離採決を要求していますが、調整できずに現行法が失効すれば「4月パニック」です。株価暴落、景気に減速感が漂う中、言わば「罵りあい」のみの議会、議会制民主主義はまさに形骸化しているとも言えるでしょう。「日本売り」はさらに進まざるをえないでしょう。 選挙向けのみの弁論、党利党略の為の議会ではなく、スイスのように公論し、国民の意思を聞く、又は並存案で粛々と消化していけば問題なく政治は進むのですが・・・
中国産輸出製品の安全性問題(ちゅうごくさんゆしゅつせいひんのあんぜんせいもんだい)は、中華人民共和国で製造された食物あるいは工業製品に対して、輸出されたいくつかの国でその安全性に疑問が呈されている問題。
台湾問題(たいわんもんだい)は、中華民国が実効統治している台湾の政治的地位および主権帰属に関する中華人民共和国と中華民国の政治問題を指す。なお、中台間では、両岸問題の呼称が用いられている。 台湾を巡っては、両国の政党や論者により、さまざまな見解がある。主な論点を挙げると、中華民国による台湾接収の是非や、中華民国と中華人民共和国の関係、さらに現代における台湾人の基本的ルーツが原住民に有るのか、漢民族に有るのかなど、台湾の歴史、文化、政治の各方面に及んでいる。
年金記録問題(ねんきんきろくもんだい)とは、2007年5月以降、国会の社会保険庁改革関連法案の審議中に社会保険庁のオンライン化したデータ(コンピュータ入力した年金記録)にミスや不備が多いこと等が明らかになり、国会やマスコミにおいて社会保険庁の年金記録のずさんな管理が指摘され、国民から批判されたことである。第21回参議院議員通常選挙で与野党の逆転を招いた原因の一つと言われている。また、2007年秋頃から厚生年金基金の企業年金においても類似の記録問題が次第に明らかとなっている。