chevron_left

「政治」カテゴリーを選択しなおす

cancel

日本の底力ブログ村 トップ

help

日本の底力ブログ村 注目ハッシュタグ

ブログみるブログみる。。。🎵 - ミンミンのお散歩♪

続きを見る

  • 1位

    どっどどどうど。

    防災カレンダー撮影地今日の東京は風の強い春の朝です。大きな風の精がどっどどどうど、どどうどどっどと空を走り回っているようです。私達は本来このように自然の中の精霊を感じていた生活をしていたのでしょう。でも現代文明という「遠くまで離れるチャレンジ」の時代が数千年続きましたので、自然の精霊を感じない人たちもずいぶん増えたかもしれません。でもそろそろその人類の「遠くまで離れるチャレンジ」も折り返しの時代に入ったという未来小説があったら面白そうです。精霊を感じない人の割合が増えた今の人類の時代でありますが、それでも日本人はまだ自然の精霊をなんとなく感じることが出来る人が多いように思います。大自然の精霊の皆様、ありがとうございます。(^o^)/にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)====...どっどどどうど。

  • 2位

    想いが現実に干渉する物理学。。

    もう一つの二重スリット実験。量子力学の二重スリット実験は有名です。観測しないと光は波の性質となり、観測すると粒子の性質になるというものです。人が観測することで、結果が変わるのかどうか。いろいろ議論がなされておりますが、もう一つの二重スリット実験というのがあります。それは、実験のそばに人を置いておき「右側のスリットを通れ」と念じてもらうと、右側のスリットを通る光の方が多かった。というものです。詳しくはこちらの動画で。想いが現実に干渉する。私の個人的な小説では、人の想いというのはある周波数の波動を常に空間に放出し続けています。そしてその周波数が、現実に干渉を起こしております。ですから「何を想うか」で、その人が創り出す現実が変わっていきます。でも「自分の願いは全然叶わないじゃないか」と言う方も多いことでしょう。...想いが現実に干渉する物理学。。

  • 3位

    3月17日まるぞう農園

    防災カレンダー新潟市上空まるぞう雑草農園の風景です。2023/05/01大根の花から種を採取し、夏の間に、種の入ったさやは、からからに乾燥しますが、2023/11/24さやごと畑に撒いて、自家製コンポストで作った堆肥を撒いたらあとはほったらかしです。2023/12/08芽が出てきましたよ!今年の冬は2回ほど積雪がありましたが、生命力たくましく育ってくれております。2024/02/062024/03/082024/03/17大根と一緒に自然とハコベも生えてきております。ハコベは大根のコンパニオンプランツ(共生植物)なのでしょう。大根は間引きも兼ねて毎日葉っぱをとって、お味噌汁や漬物などいろいろ食べておりますが、夫婦二人だと食べきれないほどぐんぐん育ちます。春→夏→秋サツマイモ秋→冬→春大根この二毛作が私の畑...3月17日まるぞう農園

  • 4位

    秦氏とペリシテ人

    Q江戸時代、浅草弾左衛門(=秦氏)の領地が埼玉にあったそうですが、この事と畑=秦氏が埼玉に地盤がある事と関係あるのでしょうか?秦氏=エフライム族=ペリシテ人でしょうか?A埼玉に地盤がある畑=秦氏それは当然です。浅草の浅草寺には、ダゴン神という神様が収められています。昔アラブの偉いお坊さんが収めたとされています。秦氏=客家=ペリシテ人と考えて良いでしょう。ペリシテ人はラクダのキャラバンでパレスチナを拠点とした交易をしていました。シルクロードのことです。「月の砂漠」の歌の中では、ラクダに金と銀、王子(奴隷)とお姫様(娼婦)を乗せて行ったとしています。ヨーロッパでは銀本位制で回っていましたが、その銀の四分の一は、日本から輸出されたものです。エフライムはイスラエルの十二部族の一つで≒と考えて良いです。<補足1>ダ...秦氏とペリシテ人

  • 5位

    秦氏とペリシテ人<補足>

    <補足2>高句麗に関する冷静な考察を拝見し、少しこの時代の朝鮮半島の真実をお話する気になりました。まず百済側の主たる血筋が済州島に流された事は、周知の事と思いますが、これが熊野大社に至る事になります。そして百済の前に遡ると女真族に至ると言われております。一方新羅の流れを遡ると漢民族、特に客家人に至るのですが、この客家人自身、漢民族に後から合流した渡来人だった訳です。彼らが来たのはローマ方面からという大まかな記述が世間で知られる処ですが、これをしてユダヤ民族(イスラエル族=ヤコブ族)と考えられておるのが通説です。しかし、この流れの俸公衆は自身の出自をハム系ミツライム族ぺリシテ人であると言いきっています。ぺリシテ人とはパレスチナの語源になっておりますが、現在のパレスチナ人と呼ばれる人々ではなく、パレスチナ地方...秦氏とペリシテ人<補足>

続きを見る

続きを見る

続きを見る

続きを見る