核保有が日本国の戦場化を防ぐ-台湾有事への対応
キューバ危機は本当に核戦争の危機であったのか?
歴史の転換点を迎えた人類-ウクライナ紛争への懐疑
核の供与を求めないゼレンスキー大統領の不思議-核ファクター問題
日本国民の多くは中立と和平を望んでいるのでは?
リベラルの偽善-平和主義者の仮面
人類滅亡へのカウントダウン-世界権力の思惑
第三次世界大戦は再びポーランドから始まる?-「レオパルト2」供与は控えるべき
ドイツは悪役シナリオから抜け出せるのか?
戦争激化よりも和平交渉を
第三次世界大戦の危機は国際社会の構造に由来する?
「中国ウクライナ友好協力条約」から読み解く戦争要因
政治家のタレント化が高める陰謀の信憑性
怪しい日中のコロナ対策
中国の核戦略抜きの防衛議論は空論に
2月6日からの株式市場の動向
含み益取り逃した話(1月31日から2月2日取引報告)
1月25日の日経225と簡易取引記録とダウ指数
1月24日の日経225と簡易取引記録とダウ指数
日経225は上昇。ダウの行方は?
ポジポジ病の2週間(1月13日から1月20日までの取引銘柄概略)
ダウも日経も下がりましたね
ダウ下落。押し目、調整か、それとも……?
日経とダウの明日はどっちだ。(アメリカCPI発表を受けての動向)
デイトレは記録が大変1(12月16日取引記録その1)
予想は当たっても儲かってません(12月19日~20日の簡易記録)
雲の切れ目が縁の切れ目(12月9日取引記録 その1)
現物でデイトレふたたび(12月12日取引記録 その2)
12月5日から9日の日経225、マザーズ指数、手持ち株の値動きと取引記録
現物でデイトレって……(12月9日取引記録)
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)