独自の視点で世相を斬りながら、論破のための武器を提供します。
最近のニュースや時事用語などのコメント、風刺小話、愚痴、憶測、提案、川柳などを2005年からほぼ毎日配信。
還暦じじいの自転車・峠・キャンピングカー・パソコン・猫・グルメ・園芸・歴史・太陽光発電・健康。時事放談など。
日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ!そんな願いを込めたブログです。
年末の挨拶(2024/12/27)
短歌で背中を押してもらえる?転職を迷う女性に贈られた勇気の詩
ま・も・な・く(2024/8/7)
ネコリンピック➏(2024/08/02)
8月 ネコリンピック❺(2024/08/01)
ネコリンピック➍(2024/07/31)馬術と自転車競技etc
画像追加ネコリンピック❸(2024/07/30)スケボー中心❢
暑いのニャ(2024/7/26)で三首以上になっちゃったw
暑いで三首❢(2024/07/25)
やり直し画像あり❷みんニャの夏・ハーゲンニャッツの夏(2024/7/23)
”暑いのニャ〜”の暑中お見舞いでしゅby蓮華より(2024/7/19)
心から嫌だと思う日が最高の日になりますように(2024/07/19)
轟音と短歌と(2024/7/17)
今日は海の日❢(2024/7/15)蓮華にお祝いありがとう
世界ネコ歩きイタリア編❿になるのかしら?(2024/7/15)
令和7年1月の石破茂内閣の支持率比較
マーク・ザッカーバーグ「バイデン政権がワクチン検閲の圧力をかけてきた」
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
人は裁けずとも、天からは逃れられません 因果応報は愛
いじめや暴力をする人が、自分のぶが悪くなると被害者面する 左右極まると同じ
日本人包囲網、ジャップ殲滅作戦進行中
子ども家庭庁ができたのに子どもの自殺が527人で過去最多
№41 日本改革論
戦争を政治の選択肢の一つに入れている政治家を信用してはいけない
埼玉県南部3市に移民反対派の市長を誕生させよう
【雑談】夫婦でも政治の話はタブーなのか
日本誠真会と吉野敏明氏の挑戦ーロスジェネ支援が生む希望と課題ー
公務員って?
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬毎日新聞社説
スペイン、アルゼンチン、日本
ww鶴瓶・問題はNHK問題発展?禁句なんだろうな。
@パソコン2台もダメ。酷いなぁ。「鶴瓶・中居」必死さが伝わる。
『春マジか、NHKも】瀕死の此の国。微かに国体、生きていた《司法》森友文書開示《逆転勝訴》安倍の呪縛・溶けつつ。
国体崩壊中《司法生きてた》30日『森友文書(開陳)逆転判決』《コンゴ内戦》週明け、コン冬、最大寒波。JFK秘密ファイル開示。
『終末時計』銀行家が動かしてる。世界の改革者トランプの裏。表だったりして。
【 春よ、来い! 】 うわあ、彼は冗談を言っていなかったんだ
トランプ中国虐め策{台湾出兵・大陸戦}GDPの差異が酷く、戦争にならんね。
そんなもの【夫婦別姓】先延ばしでOK! 物価対策、経済対策、移民対策を先にやれよ!
28日、福岡から、ニシタチ スナック『MORI』 0985-26-8226。ココ、見て みてください
【保存版】ダボス会議「トランプ演説」
【フジ港退任へ】トランプは二人いるね。ロスの山火事。何もせず逃げたバイデン。
異常なメデイア「仲居くん」特化。メデイア規制、その先、JA救済、食糧法改悪、改憲が、目論まれてるね。
「雪は天から送られた手紙である」中谷宇吉郎。加賀市の片山津温泉出自【超絶悲報】BBC「30年も生活水準を向上させられない政党に、なぜ日本の有権者は投票し続ける…?」
米海兵隊による実弾射撃訓練【大分】反対集会。石破外交【民族自立】の後押しになる
「ド派手就任式」の裏側の悲鳴 ハッタリか、独裁か、トランプ熱狂と世界の暗澹
マーク・ザッカーバーグ「バイデン政権がワクチン検閲の圧力をかけてきた」
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
【経済の仕組み 学び直しの教科書 波乱の時代、株・金利・為替はどう動く?】感想・レビュー
【経済・経営学の本】ランキングBest100<71位~80位>
日本誠真会と吉野敏明氏の挑戦ーロスジェネ支援が生む希望と課題ー
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬毎日新聞社説
消費税減税の機運を高めたい
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬日経新聞
人生を変える節約術
石破総理「これからは楽しい日本にしまーす」←寝ぼけてんの?
トランプ大統領が脱退表明 WHO、再考求め食い下がらず
(悲報)インフルエンザ対策に、うがいは効果なし
中国で猛威を振るう呼吸器感染症 その名も「ヒトメタニューモウイルス」
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだぞ財務省の犬読売新聞社説
日本には農業を発展させ世界に食料を供給する義務がある
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)