日本のすばらしい文化、伝統を後世に伝え、日本人の気概を取り戻したいと思う真保守日本人
日本の政治を日本人の元へ取り戻すまでがんばりましょう。反日マスコミ、反日政治屋を許すな
何事も一市民の視点で論じています。ご意見を待っています。
小市民の叫び"もう日本なんてどうなっちゃてもいぃよぉ〜〜!!"
F.Pのbunが、政治や時事問題がマーケットに与える影響を経済視点で捉えて考察します。
自分の経験や興味のあることなどを気ままに書いています。高専・建設・土木・政治・経済
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
国境なんて無いんだと言う事を歌え想像せよ!
創生「日本」には、決意と覚悟を持った保守政治家が、自民党議員を中心とした超党派・無所属議員によって結集されています。 また現在、ご存じのように草の根保守の人々は全国で立ち上がりつつあります。 そこで、創生「日本」の保守政治家を応援し、政界再編成を促し、皆さんと一緒に「保守政党」を誕生させましょう!! 日本の未来の為、創生「日本」(+たちあがれ日本+日本創新党+無所属議員等) の議員さんと一緒に反日政党、反日議員と闘いましょう!! http://sosei-nippon.jp/ http://www.tachiagare.jp/ http://www.nippon-soushin.jp/
ロシア ウォッチャーズ
最新の都道府県知事選挙に関するトラコミュです。
アジア再編 激動するアジアの政治経済 新しいアジア激動の時代に突入
最近注目の地域政党に関するトラコミュです。 地域政党(ちいきせいとう)とは、国の一部の区域で活動する政治団体を指す、マスコミや有権者による便宜上の通称である。ローカルパーティという呼び方もある。(ウィキペディアより)
The Progressive-Libertarian Alliance 進歩的自由主義者同盟
持つ者と持たざる者 to have and have not
エジプト各地で2011年2月4日、イスラム教の金曜礼拝後に、ムバラク大統領の即時辞任を求める野党勢力が「追放の金曜日」と名付けた大規模デモを行い、首都カイロ中心部のタハリール広場には推定20万人が集結した。 ムバラク大統領は9月に予定される大統領選に出馬せず退陣する意向を表明したが、即時辞任の要求が依然強いことを示した。30年間、強権的な体制を続けたムバラク大統領は一層窮地に追い込まれた。 中東の衛星テレビ、アルアラビーヤは、広場近くで小競り合いがあり、野党勢力の数人が投石を受け負傷したと報道。市内の別の場所では大統領支持派もデモを行った。 野党勢力のデモには、エジプト元外相でアラブ連盟のムーサ事務局長が姿を見せたが、民主化を訴える国際原子力機関(IAEA)前事務局長のエルバラダイ氏は参加しなかった。 タハリール広場では2日以降、デモ参加者と大統領支持派が衝突。流血の事態を懸念して軍は厳戒態勢を敷き、4日午前にはタンタウィ国防相も現場を視察した。 チュニジアの政変に触発される形で1月25日から起きている反政府デモは、節目ごとに参加者数が増加。遂にムバラク大統領は辞め国外に「追放(逃走)」した。新しい形のネットでの市民運動の勝利であり、周辺アラブ諸国に希望を与えた。
国と地方の借金が1000兆円になろうとする今財政健全化の道のりを探ります。