東京の象徴である下町だが、その文化は東北発信であろう。下町の一代前から遡ると東北出身者にぶち当たる。他地域出身者を圧倒するのが分かる。東京人の顔をした東北人なのである。その真の姿は「人の良い日本人」のイメージとは程遠い狭量で意地の悪いところがある。それが悪いと言っているわけではなく、それが土に生き、寒さに凍えながら辛抱強く生きる東北人ということに繋がる。昔から言い伝えられている言葉に、大阪で儲けることを覚え、名古屋で貯めることを覚え、東京で使うことを覚えるというのがある。これが、東北文化の一端を表している。寒い冬に悩まされ、楽しみらしい楽しみもなく、只管に子づくりに励むしかなかった毎日を過ごした東北人にとって都会の、しかも何でも手に入る東京という大都会に来て、消費に勤しむ毎日があっても当然だった。「江戸っ...確かに東京は東北文化で出来ている!!
自民党の二階元幹事長が、国会が終わった直後から9月の総裁選に向けた動きが始まっていることに対して、開幕が早すぎると述べましたが、私も同じような印象を持っています。とにかく党の「表紙」を変えたい、そんな思い一心のように見えます。しかし大事なのは「中身」。裏金
ここまで来たら、もうジタバタしても仕方がない。「あの世に行く旅支度」をしようではないか。あの世には、景気・不景気もなく、経済で苦しむこともない。安穏な生活を享受できるではないか。日本のみならず、世界が一斉に"遠い旅路"につくことは、何らかの意味があるだろう。中国の月の裏側へ到達する夢も、夢のまま終わりを迎える。地球の歴史を考えると大恐竜時代も、突然終焉を迎えたと聞く。同じ様に、今の地球上の出来事も一瞬にして終わるのも、あながち的外れではないかもしれない。さあ、念仏でも唱えるか!!さあ世界は、あの世に行く旅支度を!!
テレビコマーシャルで頻繁に見かけたあの小林製薬が経営的に大変な曲がり角に立たされている。あの"紅麹事件"で新たに6人の死亡者が出たという報道があった。関西の製薬会社でお決まりの同族経営だという事くらいしか知らないが、かつて、その会社の専務取締役と知り合いになったことがあったので多少の関心はある。どの道、この件でこの会社の復活は容易ではないくらいのところまで追い込まれたと言うことだろう。世界情勢も危険水域に達しているので、この様な一民間企業がどうなろうと知ったことではないと思っている人も多いとは思う。対応次第では、あの水俣病で退場したチッソ株式会社と同じ道を辿ることになるかもしれない。そんな今日この頃ではある。あれ程隆盛を極めた小林製薬が!?
テレビ討論会での勝負は付いてしまったようだが、それでも選挙は何が起きるか分からない。バイデン大統領よりもご婦人の方がどうやら頼もしそうなので、明らかに劣勢に追…
皆さんの頑張りで、無党派層の方々も今回は投票所に足を運びそうですね
真面目な候補者の方も何人かおられるようだから、投票率は少しは上がるかも知れない。いい加減な人たちに都政は任せられない、と目覚められた有権者が増えているのならい…
小池さんはくれぐれもプロレスまがいのおふざけはしないことですね
引き締めてイコー、とここは気合を入れ直すところである。瞬時も気を緩めることがないように、小池さんと小池さんの陣営に皆さんに申し上げたい。残る1週間で大きく選挙…
骨太の方針「経済財政運営と改革の基本方針2024」 人口減少社会を乗り越えて経済成長できるか!
骨太の方針の議論の様子(自民党本部で) 「日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員 赤池誠章(あかいけま…
『【R6.06.29】政府公式発表/能登半島地震/天皇皇后両陛下帰国の途に/辺野古の基地反対運動で警備員が巻き込まれて死亡-ほか。【#ニュースまとめ】』
▽まいにちTogetter以上、佐渡暇人のおっちゃんでした。
『【R6.06.28】政府公式発表/能登半島地震/第3回河野太郎非公開裁判/米大統領選討論会で罵倒の応酬-ほか。【#ニュースまとめ】』
▽まいにちTogetter以上、佐渡暇人のおっちゃんでした。
24−4−1.欧米帝国主義による植民地支配の代表:大英帝国のインド植民地支配
欧米帝国主義による植民地支配の代表は、やはり大英帝国のインド植民地支配ですので、それを概観してみることにします。 ①概略: 16世紀からインドを支配したイスラム国家ムガール帝国が18世紀に衰亡し始め、そこにイギリス東イン...
選択的夫婦別氏制度 経団連と共産党が共闘!? 経団連は男女間賃金格差是正に取組め!
通称使用拡大議連の様子 「日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表…
蓮舫さんの東京都知事選とあわせて、今日は都議会補選がスタート。私たちの党からは三つの選挙区で公認候補が選挙戦に臨んでいます。品川区選挙区の菅原ちいねさん、南多摩選挙区の岩永ひさかさん、足立区選挙区の銀川ゆいこさんです。朝夕の確認団体の駅頭活動も雨でずぶ濡
本日、中央防災会議に出席しました。 中央防災会議は、内閣の重要政策に関する会議の一つとして、内閣総理大臣をはじめとする全閣僚、学識経験者等により構成されてお…
『【R6.06.27】政府公式発表/能登半島地震/孫正義氏が語るAI革命/松本サリン事件から30年-ほか。【#ニュースまとめ】』
▽まいにちTogetter以上、佐渡暇人のおっちゃんでした。
【沖縄】梅雨明けの沖縄へ 出生率が日本一高い沖縄でも人口減少へ
梅雨の本州から梅雨明けの沖縄へ 「日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・…
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)