政治ネタや時事ネタはどんどんトッラクバックして下さい!!
1位〜50位
爆破予告、差し向かう心は清き水鏡。新選組の生き様【刺し違えるという覚悟】
維新・佐幕派、両陣営に素晴らしい者がいたことに触れた上で、新選組について述べたい。私とは立場の異なる国会議員が、新撰組を党名に入れたことが悔しくてならないことを付記しつつ、
行橋市議会議員 小坪慎也のblog
令和三年三月定例会。 議会日程が決定し、私の質問日は3月8日(月)である。 質問事項には「爆破予告犯への訴訟とテロに屈することの弊害」および「ウイグル人などへの人権弾圧につ
行橋市議会議員 小坪慎也のblog
実際の接種会場となる「ふじさんめっせ」で「新型コロナウイルスワクチン接種模擬訓練」
にほんブログ村 昨日(7日)は、ふじさんめっせで行われた「新型コロナウイルスワクチン接種模擬訓練」を見学した。 市の関係部署を始め、医師会、薬剤師会、そ...
富士市議会議員 小池としあき「富士市のまちづくり」
「北沢PR戦略会議」 第4回報告会オンライン(3月13日)、事前申し込みは3月10日までです!
「北沢PR戦略会議」第4回報告会が3月13日13時〜16時に開催されます。テーマ★まちの課題について★小田急線上部空間の活用について事前申し込み3月10日(水)までこちらから申し込むことができます。同日(3/13)の午前は、「北沢デザイン会議」が開催されます。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第3位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka「北沢PR戦略会議」第4回報告会オンライン(3月13日)、事前申し込みは3月10日までです!
世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
3月1日に切迫した相談のためのメールが届いていた。着信したメールは、「東芝弘明の日々雑感」だった。ぼくはこのメールが届いていたのに全く気がつかなかった。10本ものメールの管理が悪...
東芝弘明の日々雑感
橋本駅周辺のリニア関連都市基盤整備に約372億円と、議会で初めて答弁 ―― 2021年3月定例会議代表質問報告⑥
2021年3月定例会議代表質問のご報告⑥です。今回から、代表質問で取り上げた「相模原市行財政構造改革プラン(案)」について、続けて報告します。相模原市は、令和9年度までの歳出超過(赤字)が累計816億円となることが見込まれるため、行財政構造を改革することを目的として、「相模原市行財政構造改革プラン」を策定しようとしています。1月14日に市議会に初めて説明がなされ、翌15日から2月22日までパブリックコメント(市民意見)の募集、3月末までに正式策定と言う強行スケジュールです。このプランは、財政課主導で策定が進められていて、中身を見ると歳出削減に主眼が置かれた内容となっています。特に、公共施設や市民サービスの削減によって、累計816億円の歳出超過(赤字)を解消しようとしています。この歳出超過の816億円という数字で...橋本駅周辺のリニア関連都市基盤整備に約372億円と、議会で初めて答弁――2021年3月定例会議代表質問報告⑥
相模原市議会議員 田所健太郎のタドケン通信
コロナ後遺症センター開設!国の緊急事態宣言再延長を受けての区の考え方について!
令和3年3月8日から、墨田区内で中共ウイルス感染症の後遺症でお悩みの方は、後遺症センター開設されましたのでご利用下さい。 ご利用は先ずお電話でご相談下さい。 国の緊急事態宣言再延長を受けての墨田区の考え方が示されましたのでお知らせ致します。 <再延長された緊急事態宣言の主な内容> ●対象 1都3県 ●内容 住民 不要不急の外出自粛 飲食店への時短要請 午後8時までの営業 学校 【小中学校・高校等】一斉休校せず 【大学】対面授業とオンライン授業を適切に活用 保育所 原則として継続を求める 事業者 テレワーク、在宅勤務や時差出勤の徹..
墨田オンブズマン 墨田区の行政改革を推進するブログ
11時に大学時代の知人に会って、天野に案内した。丹生都比売神社に詣ると、彼はお守りを買って神殿に手を合わせた。「お守りを買って手を合わせたら念が入っていいんですよ」彼はそう言った...
東芝弘明の日々雑感
遠路はるばる55🚗💨ゴーゴーカレーにやって来た🍛🏃♂️🏃♀️💨🥬キャベツ食べ放題😋🆓スプーンではなく✋フォークで食します😲‼️新しいもの🆕🔍👀好きな夫婦です👫55
和歌山市議会議員 永野裕久(ながの ひろひさ)
生活保護申請は「国民の権利です」「ためらわずに相談を」 ―― 市ホームページが更新されました!!
2月28日と3月2日のブログで、代表質問で生活保護に関して取り上げたことをご報告しましたが、私の代表質問を踏まえて、さっそく、生活保護に関する市ホームページの内容が更新されました。◆2021年2月28日のブログ「生活保護『ためらわずに相談を』と、市も発信を!――2021年3月定例会議代表質問報告②」◆2021年3月2日のブログ「生活保護の扶養照会は廃止を。扶養照会に関する市HP等の表記の改善を――2021年3月定例会議代表質問報告③」まず、市ホームページ「生活保護とは」の一番最初に、厚生労働省ホームページで強調されている通り、「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにでもあるものですので、ためらわずにご相談ください。」と記載されました。扶養照会については、これまでは「扶養義務者からの...生活保護申請は「国民の権利です」「ためらわずに相談を」――市ホームページが更新されました!!
相模原市議会議員 田所健太郎のタドケン通信
菅内閣の支配構造と日本を中共に売り渡す自民党の官僚人事支配の構図!
菅義偉首相の長男が勤務する放送関連企業東北新社の正剛氏が取り持った連続接待事件に参加し、公務員倫理法違反に総務省の総務審議官や情報流通局長ら11人の幹部職員が処分を受けた問題で新たな事実が浮かび上がって来ました。 菅首相は「私と長男は別人格」と述べていましたが、この事件が切っ掛けで、菅氏の長男は音楽演奏に興味を持ちろくに定職に就かない長男を菅氏は、長男を大臣の政務秘書官にしていた事が総務相から暴露されています。 菅首相は国会で、正剛氏が東北新社に入社した経緯を「長男が(創業者を)非常に慕い、二人で(就職の)話を決めた」と答弁されましたが、これも嘘の様です。 一部のマスコミの指摘では、東北新社の創業者は秋田の同郷で菅氏の支援者で二人を引き合わせたのも菅首相で、息子を役所の要職に就けた後、今度は許認可権限を持つ東北新社に就職させた事が伺われます。 東北新社が採用に当たり..
墨田オンブズマン 墨田区の行政改革を推進するブログ
千葉県の南部にある君津市の元最年少市議会議員、NHKディレクターの下田けんごのブログ。「ここに生まれてよかった」、「ここで暮らして良かった」、「ここで子育てして良かった」、「ここで老後を過ごせて良かった」そんな風に思える街を目指して、一歩一歩、歩きながら考えていきます!
下田けんごの剣の道〜千葉県君津市議下田けんご公式
緊急事態宣言の延長は、効果はないだろう。解除はできそうにないが、効果も期待できないシンプルな理由。
毒を吐く。政党人となった以上は、抑えて書いてきたつもりだ。 しかし、一人の政治家として言わねばならないこともあるように思う。 緊急事態宣言が延長された。 私は、効果はないと
行橋市議会議員 小坪慎也のblog
今日(3月5日)4都県の緊急事態宣言の延長が発表されました。 一方で、各市区町村別に、高齢者向けのワクチン配布数について東京都から通知がありました。都の説明に…
青木かの月島日記
千葉県の南部にある君津市の元最年少市議会議員、NHKディレクターの下田けんごのブログ。「ここに生まれてよかった」、「ここで暮らして良かった」、「ここで子育てして良かった」、「ここで老後を過ごせて良かった」そんな風に思える街を目指して、一歩一歩、歩きながら考えていきます!
下田けんごの剣の道〜千葉県君津市議下田けんご公式
今朝の新聞に、ドイツは福島原発事故を受けて決めた「脱原発」が「全く支障なく進んでいる」として2022年末までに全17基の原子炉廃止が計画通り進んでいる事を伝えています。記事では、10年前の「福島事故」で原発の危険性を確信し再生可能エネルギー拡大に方向転換。「原発は危険かつ高コストで、各国に利用中止を呼びかけたい」とも指摘しています。ドイツでは、総発電量の50%を再生可能エネルギーが占めているそうです。再生可能エネルギーは、環境を守りつつ甚大な被害を招かない持続的なエネルギーを世界は必要にしている」と再生可能エネルギーが唯一の選択肢であることを強調ししています。「温暖化防止の救世主」と原発にしがみつく日本と大きな違いです。日本も、世界の流れに遅れないようにして欲しいものです。昨日も忙しい充実した一日を過ごすことが...日本はドイツを見習うべき
こんにちは浦田関夫です
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
政治ネタや時事ネタはどんどんトッラクバックして下さい!!
橋下徹に関する記事を共有していきたいと思います。
「本当の保守」とは
2014年2月9日東京都知事選挙。立候補者もたくさん。果たして都民の審判は?
少子高齢化とIT社会のため、コミュニティーの輪が危機に瀕している。子供会、婦人会、老人会、消防団も大事。地域の、ひいては日本の明日のために、コミュニティーの維持・強化に意識しよう。このままだと危うくなる。
中国に対する怒り・不満・文句・苦情などなどを書いた記事をトラックバック。 生活、ニュース、情勢、経済、夜遊びetc. とにかく中国に対して何か言っていればOK! どうせ中国は変わらないんだから、ガンガン言いましょう。
ニュースや生活体験の中から、「これはヘン!?」と思うことを拾い出してみんなで一緒に考えてみませんか?
韓国は良い国だと思っていたのですが、知れば知るほど嫌いになってしまう国。 そんな韓国に関する記事をお願いします! 「韓国が好きだ」というお花畑頭の日本人が一人でも減ることを願っています☆
辺野古埋立絶対反対、2018沖縄県知事選挙がテーマです。
私達は仲間を求めています。世界を変える仲間を、世界を護る法律をより多くの人が救われるように変える事の出来る仲間を。 今、優しいネット社会を実現させる事を阻んでいるサイトが有ります。奴らを護る闇は名無し、名無しである事を盾に彼らは言いたい放題しています。この為に人生を狂わされた人々が何人も居ます。 その被害に付いての詳細はこれらサイトを参照 http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html http://anti2ch.blog61.fc2.com/ そこで、我々は名無しでの書き込みを法律で禁止にし、さらにHNも「通りすがり」「通りすがりの(+集合名詞)」「にわか(+集合名詞)」等の非固有名詞は禁止にしてネットの匿名性を排除しようと考えています。 他には例えばバーチャルコンソール、ゲームアーカイブス、絶版漫画図書館Jコミ、過去の作品の保存と流通に力を入れているサイトは多くあります。ゲームや漫画の過去作品は続々と再販されています。過去の作品を求める人々が違法コピーに手を染めないようにする為に!! それに引き換え、ここpixivやニコニコ動画やカードワースなどのネット上で公開停止になって消された作品や過去にコミックマーケットで販売された同人誌や同人ゲームはどうだ!まだ必要としている人々は居るのにJコミやバーチャルコンソールのように復活する気配など無い!!これでは違法コピーが流通し放題だ!! 工業製品も同じである。 次から次へと大量に造って売ったらそれで終わり。限定品はともかく、一度でも造り終えたらそれっきり。予備部品の在庫が枯渇したら修理も不可能。直せなくなったら買い替えを強要し、そのサイクルを短縮する為に意図的とも思える製品寿命の短縮。一つの製品そのものの永続使用が考慮されていない。 これでは限りある資源の浪費である。 そ こ で ! 作者が作品を消したり下げたり発行を止めた時点で自動的に絶版扱いとし一定期間経過後保護期間が切れる、それ以降作者(メーカー)は権利が切れた作品の流通・複製・改変・改造・引用・二次創作・パロディに文句を言えない仕組みが必要だと我々は考える。 同志達よ、我々に仲間と勇気が集まった時、このサイトを使って署名を集め始めよう。 https://www.change.org/ja pixivの法改正計画のアジトはこちら ↓ http://www.pixiv.net/group/?id=16023