今日は参院選の終盤情勢が出ると思っていたが、休刊日だった。また毎日新聞とJNN(TBS系列)による「中盤」情勢調査が出ている。ラストサンデーが終わったがまだ選挙は中盤らしい。 <blockquote>~~引用ここから~~<em><span style="color:purple;"> mainichi.jp 毎日新聞は12、13両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を行い、取材情報を加味して中盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む参院の過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に引き続き苦戦しており、選挙区によっては苦戦の度合いが大きくなっている。5、6両日の序盤情勢取材…
#韓国質問サイト 『日本と通貨スワップを締結したそうですね?』、『日本が困って泣き付いて来たら助けてやるんですよww』
韓国人質問者ちょっと難しい言葉ですが、「通貨スワップ」というのを締結したそうですね?これは各国が「お金を交換する取引」だと聞きましたが、なぜそんなことをするんでしょうか?一方の国にだけ得になるんですか??簡単に説明していただけるとありがたいです。韓国人回
#韓国質問サイト 『三権分立を行う理由は?』、『戒厳令を止めたのが証拠ですww』
韓国人質問者三権分立を行う理由を2つだけ簡単に教えていただけたらありがたいです(泣)韓国人回答者1民主主義の基本原則です。これはかつての王政国家や神政国家のように、一つの権力に全ての国家権限を集中させてはならないという考えに基づいています。代表的な国家機能
#韓国記事翻訳 『在韓米軍を大幅に削減し1万人で十分!』、『もう在韓米軍を撤収させ中露朝と組もう!』
現在、韓国に駐留している2万8500人のアメリカ軍兵士のうち、大半の地上戦闘部隊および2つの戦闘飛行隊は撤退させ、最終的におよそ1万人の兵士だけを残すべきだと、ピート・ヘグセス元米国防長官上級顧問が主張した。元国防長官首席顧問のダン・コールドウェルは、シンクタン
トゥルシ・ギャバード氏、「ディープステート」との戦いが遅い理由を説明
米国国家情報長官は、政府関係者が権力抑制の取り組みに抵抗していると述べた。 RT 14 Jul, 2025 16:26米国国家情報長官のトゥルシ・ギャバード氏は、連邦政府内に根強く残る「ディープステート」分子を解体する取り組みが遅々として進まないことに不満を表明した。ギャバード氏によると、長年にわたる官僚組織の利害がドナルド・トランプ大統領の政策を積極的に妨害しているという。ギャバード氏の発言は、トランプ政権が「エプスタイン・リスト」を公表しないという物議を醸した決定を下した後になされた。当局は、故ジェフリー・エプスタイン氏の著名な側近とされる人物の名前が記載された文書の存在を否定している。こ…
今年6月30日、中国共産党中央委員会政治局委員で中国外務大臣の王毅氏は、1週間の欧州歴訪に出発した。これは今年2度目の欧州大陸訪問となる。歴訪中、王氏は最新の「中国・EU戦略対話」に出席したほか、ドイツとフランスも訪問した。 Vladimir Terehov New Eastern Outlook July 14, 2025 中国にとって、そして中国だけにとどまらないヨーロッパの重要性まず第一に、現在の「大グローバルゲーム」の 2 大主役である中華人民共和国(以下、中国)の外交政策において、ヨーロッパとの関係がますます重要性を増していることを改めて指摘しておくべきだろう。同様の傾向は、アジアの…
ロシア外務省によると、セルゲイ・ラブロフ外相と王毅外相は二国間協力と地政学的な問題について協議した。 RT 13 Jul, 2025 17:57ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は日曜日、北京で中国の王毅外相と会談し、緊密な協力と世界的な課題について協議したと、モスクワ外務省が声明で発表した。会談は、天津で開催される上海協力機構(SCO)外相理事会に先立ち行われた。外務省はプレスリリースで、両外相は両国の包括的パートナーシップの進展、そしてSCO外相理事会とその議題に満足の意を表したと述べた。さらに、ラブロフ外相と王毅外相は、米国との関係、そして国連憲章に基づくウクライナ紛争の解決の見通しについて…
今日は、チベットの高僧テンジン・デレク・リンポチェの10周忌でした。 テンジン・デレク・リンポチェは、中国当局から不当な罪を着せられ、死刑判決を受けました。そ…
アメーバブログはどうも肌に合わなかったのではてなブログに再引っ越しすることにした。はてなブログが肌に合うと良いのだが。 またコメント欄を開放することにした。また嫌味なコメントが増えるのは嫌だが、賑やかになる、かもしれない。ただ私は返信しないのでそこは承知して欲しい。 アメーバブログに書いた記事はぼちぼち引っ越すつもりだ。カテゴリー分けができたのでグーブログから引っ越ししたからだ。 うまく行くと良いのだが。
【9月30日まで】チベット難民の無償教育継続のための募金にご協力ください!1.チベットやビルマの問題をまわりの人に伝えてください。2.会員として私達の活動をサ…
はてなブログに再引っ越しすることにした。どうもアメーバブログが肌に合わないのだ。書いていて面白くない。休み休みになってしまうのもそのせいかもしれない。 グーブ…
【9月30日まで】チベット難民の無償教育継続のための募金にご協力ください!
インドに亡命したチベット難民の無償教育継続のための募金にご協力下さい! インドに亡命した人たちは、日々の生活、就職のために、英語の習得が不可欠です。 こ…
国債増発で財源にするしかないし、国民負担を軽減するしかない
国民負担軽減と経済成長には消費税減税が最善なのだ
先日の講座で聞いた社説の話
二種類の講座をみっちりと受講
バラマキは決して間違いではないのだ、毎日新聞社説
国債発行抑制が経済を縮小させたのだとなぜわからない、朝日新聞社説
基礎的財政収支の黒字化は有害無益なだけだ、朝日新聞社説
税の増収分は消費税減税に充てれば良いのだ、日経新聞社説
国民生活より財政を気にする毎日新聞社説
消費税減税に反対する産経新聞は国民の敵で財務省の犬
驚きの読売新聞、はたして…
今苦しみに耐えれば後が楽になるわけではない
消費税減税に反対する読売新聞社説は国民の敵で財務省の犬
消費税減税に反対する日経新聞社説は国民の敵で財務省の犬
ガソリン補助金をバラマキとしか捉えられない毎日新聞社説は財務省の犬
2025年度第1回英検4級解答速報・講評
ご協力のお願い
テンジン・デレク・リンポチェ10周忌
【9月30日まで】チベット難民の無償教育継続のための募金にご協力ください!
TOEIC®TEST予想問題 No. 302
ダライ・ラマ法王の誕生日に贈るライブ・アート・コンテスト
TOEIC®TEST予想問題 No. 301
TOEIC®TEST予想問題 No. 300
ダライ・ラマ法王の誕生日を祝うチベットの文化展示
ダライ・ラマ法王90歳の誕生日祝賀
第394, 395回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪梅田(2025年7月6日)
ダライ・ラマ法王長寿のお祈り 2025
TOEIC®TEST予想問題 No. 299
TOEIC®TEST予想問題 No. 298
ダラムサラ 2025
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)