地方から、市議会議員の目線で国益を考えていきます。各種ロビー活動に従事した経験を活かし、法的手段・政治的な実力行使を行っていく実践的なブログです。
政治、時事問題に独断でコメント。戦後民主主義の否定による日本型民主主義の確立、真の主権回復を願う。
やっとお花畑から目覚めた70代主婦のあれこれ
在野の立場から憂国の至情を綴る。保守の再生を目指し、日本人の思想的な血脈についても取り上げる。
バンコクのリタイヤジジイ。バイク、料理、映画に旅行、時々ニュースに咆える。
スカスカ・アベ政治を許さない、護憲、脱原発、絶対平和主義、辺野古新基地反対、格差社会是正、歴史修正主義反対、人種差別反対、ジェンダーフリー。
時事ネタ、政治、歴史、経営論。オモテに見えることとウラにあることは真逆です。という視点での個人メモ。
平和で平穏で、楽しい生活が一番!左右は関係なく、mew基準で。政治、社会からスポーツ・競馬まで。
時事ニュースとネットの反応
安倍政権にはウンザリという立ち位置で、分かりやすい政治ブログを目指しています。
反安倍、反権力、反戦、反原発、環境、等々、知られるべき事どもを、精緻な論考、諧謔的な文章とともにお届け。権力者はとことん諷刺。時々脱線。旅、音楽、歴史、人生。
札幌より日々意見を発信。法科大学院廃止、弁護士人口激増の阻止、裁判員制度廃止に向け精力的に活動中。
政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!
人類を破滅に導くマスコミ・官僚・学者たち。マスコミさえ倒せば、支配勢力は瓦解する。
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務。歴史と科学に学んで日本を良い国に。
平成・美しい日本を護る会の関東山歩会のブログです。 保守仲間が適当に書いております。
平和を願うキリスト者として、政治的な発言もしています。日本基督教団の戦争責任告白を大事にしています。
日本共産党岡山市議会議員(南区)の東つよしがときどき書いている日記です。
社会学習ネットワーク「市民社会フォーラム」のブログです。
貧しくても賑やかなちゃぶ台で夕食をとっていた昭和30年代...ブリキ玩具はおもちゃの王様でした!
今なすべきは意見を持ち発言すること。どうも心配な雲行きのこの国、言うべきことを静かにしっかりと言い続
時々のニュース等から独断と偏見でコピペ!自民党政権を打倒し、野党と市民の連合政府を樹立!BI制度導入しよう。好きな演歌等を貼って自己満足しています(笑)
北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界の政治を問う
地球の輝ける未来は、日本の発展にあり。
マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。
政治とそれにまつわることについて。 ニュース紹介記事の多くは数日で削除します。
秩父市議会議員くろさわ秀之のブログ。現役サラリーマンが、市議会議員として活動する奮闘記を報告。
日本に真の政治を復活させるため、立ち上がりました。 真実に目覚めよ日本人!
山際澄夫、井上太郎など、ネトウヨの代表格のような連中の嘘と欺瞞を暴きます。
芸能界 & 特亜情報を 吟味してお届けいたします。
自由、民主主義、法の支配を実現しよう
施設内虐待から家族を守る為に情報を交換する場所です。また、施設運営の向上の為、福祉倫理の向上の為に、ご自由に研修資料としてお使い下さい。 【このブログは古い順に記事を表示しています。】
主に政治経済、中国・韓国・北朝鮮などの気になる話題をピックアップしています。
☝ ここをくりっくして戻る 嫌韓(いやかん)のエキスパートです ソウルであつめたハングル記事をニホン語に正確に翻訳 過去カキコが10年分 充実しています 韓国の出来事ならほとんど網羅しています
宝当仙人が ニュースを通じて 政治・経済・歴史についてコメントします
米大統領選の大規模な不正を目の当たりにして、トランプ大統領とその支持者たちの戦いを応援し、記録することにしました。
世界中で起こっている様々な出来事について、政治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。
ヤフーブログの終了に伴って、ヤフーブログの『北京老学生・日本から台湾へ』より、アメーバブログに引っ越し。日本人、男性、70歳、横浜と台湾を行ったり来たり。
平成・美しい日本を護る会会員のブログ。それでも陽は赫々と昇る・・・美しい日本。
日本のすばらしい文化、伝統を後世に伝え、日本人の気概を取り戻したいと思う真保守日本人
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
歴史修正主義(historical revisionism)とは、 ・新しく発見された史料や、既存情報の再解釈により、歴史を叙述し直すことを主眼とした試みのこと(歴史学における用法) ・従来の歴史観と違う歴史観を主張する者に対して「客観的な歴史学の成果を無視し、自らに都合の良い過去は誇張や捏造したり、都合の悪い過去は過小評価や抹消したりして、自らのイデオロギーに従うように過去に関する記述を修正するもの」として批判する場合に用いられる言葉(通俗的な用法)
政軍関係(せいぐんかんけい、英:civil-military relations)とは軍隊と政府の政治的な関係を言う。
言論統制(げんろんとうせい)は、狭義には政府が心理戦の観点から出版・報道等の各種情報媒体に対して行う規制・監視・操作・防止などの活動を言う。広義には非戦時の検閲も含む。
定額減税(ていがくげんぜい)とは、所得税と住民税を一定の額で減税する措置である。定率減税と同じく、本則により算出された課税予定額から時限適用の条項に基づき算出された額を減額する減税方法である。
定率減税(ていりつげんぜい)とは、日本の「平成11年度税制改正」において家計の税負担を軽減する目的で導入された減税のことである。 1999年、アジア通貨危機や大手金融機関の破綻を背景として景気対策のために恒久的減税として導入された。所得税については税額の20%相当(25万円を限度)が、個人住民税では税額の15%相当(4万円を限度)が控除された。 その後、経済情勢の改善等を理由に、2006年(平成18年)分は、所得税については税額の10%相当(12万5千円限度)、個人住民税では税額の7.5%相当(2万円を限度)に縮小され、2007年(平成19年)以降については廃止されることになった。 「定率減税廃止は実質増税であり、住民税の税源移譲に伴う引き上げと共に家計の財政を直撃する」として反発が広がった。 これに対する代わりの減税措置としては定額減税の実施である。
失業(しつぎょう)とは、仕事を失うことおよび働く意思も能力もあるのに仕事に就けない状態を指す。また、そのように仕事が無い状態を無職(むしょく)とも言う。人生のホームレスとなって見えてきた事!正義! (辞め方いろいろ〜会社の論理)VS(結局は)正義は勝つ
日露戦争(にちろせんそう、ロシア語:Русско-японская война ルースカ・イポーンスカヤ・ヴァイナー、1904年(明治37年)2月6日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、大日本帝国とロシア帝国(ロシアと同盟していたモンテネグロ公国も宣戦布告するも、実際の戦闘には参加せず)との間で朝鮮半島と満州(中国東北部)南部を主戦場として発生した戦争である。
総額2兆円に上る定額給付金。全世帯を対象とするが、所得制限を設けるかどうかは市町村に委ねられる。
東村山市政の問題について考えましょう。
厚生労働省(こうせいろうどうしょう。英訳名:Ministry of Health, Labour and Welfare)は、日本の行政機関の一つ。社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進、並びに労働条件その他の労働者の働く環境の整備及び職業の確保を図ることを任務とする。略称は厚労省。 写真は玄関横の庭内の薬害の碑です。其の横でお役人が暇つぶしで(健康増進?)タバコをプカプカ吸う場所がありますね。