「A中だけ?」6月10日『中1秋の成績大学受験に影響古梶裕之・浅野中校長に聞く「子どもに合う志望校」』という見出しの記事が掲載されました。首都圏屈指の中高一貫の男子進学校として知られる浅野中校長古梶裕之氏へのインタビュー記事です。その中にとても気になる記述がありました。『中学入試時の順位と、中3の終わりの順位を調べたら、相関はあまりなかった。しかし、中1の2学期に行う中間試験と中3の終わりの順位は強い相関があった(略)中1の時に、学習サイクルを確立できているかどうかが高校以降の成績、ひいては大学受験の結果にも影響してくるのだ』という言葉です。実は私自身、小学校卒業時の成績は国社算理はオール4、まあ中の上でしたが、中1の2学期は国社数理英は、5が3つに4が2つと大幅にアップしていたのです。中三では、200人...大切な時期は
「手段がないなら」6月8日客員編集委員滝野隆浩氏が、『声でみる認知症リスク』という表題でコラムを書かれていました。『スマートフォンに向け声を出すだけで、軽度認知障害のリスクが分かるアプリ』についての話です。『画面の案内に従って数字を読み上げれば1分ほどで結果が出る』そうです。このアプリについて滝野氏は、『どうだろう。早期に分かれば、不安がそれだけ長く続くことにならないか』という懸念を寄せられています。それに対し開発者の東京大大学院特任教授徳野慎一氏は、『それは違う(略)リスクが分かってもそれなりの生活をすればいい。耳が聞こえづらいなら補聴器、目がわるいなら眼鏡がある。認知機能がもし落ちても、スマホにあるメモやスケジュール機能などで十分カバーできますから』と答えられています。私は、祖母と両親が認知症を患って...正解は分かっているけど
禅が考える「自由」のあり様を述べている。「自由」は、縛るものがないこと、囚われることがないこと、たとい、それが真理であっても、真実であっても、悟りであってもだ。
「授業を変える」6月7日国学院大准教授町田樹氏が、『性別論争をめぐる第三の道』という表題でコラムを書かれていました。その中で町田氏は、トランプ米大統領が『トランスジェンダー女性の女子競技参加を禁止する大統領令に署名して以来、スポーツ界では性別カテゴリーに関して激しい論争が繰り広げられている』ことについて、『トランス女性が女子競技の公平性を損なうか否か、という論点とは異なる議論の方向性を示す』とおっしゃっています。それが、学校における体育の授業や部活動などの在り方を考える際に、とても参考になる案なのです。町田氏は、『競技に「偶然性」や「可変性」を取り入れて、身体が持つ優位性の緩和ないし分散を試みるスポーツを構想してみてもいいのではないか』と提案なさっているのです。その具体例として、『サッカーのキングスリーグ...「お客さん」はいない
【2025年最新】小平市&全国主要都市の省エネ家電補助金まとめ|ネット購入OKな自治体も公式徹底比較
2025年最新|小平市と全国主要都市の省エネ家電補助金を公式情報で徹底比較。ネット通販は対象?東京ゼロエミポイント等、都市別申請条件・金額・ネット購入可否も信頼できる情報源付きで解説します。
やっぱりな!このプロレス劇場、どこまで行くのかな。ロンドンの金融街、スイス、ウォール街、ヨーロッパ、アジア、そして日本、世界の寡頭金融資本は、(やつら)だ。3年動画翻訳してるけどこれは初めて見ました💦とんでもない内部告発をお伝えします💥アメリカ国防総省🪖、ついに“あの注射”を「戦争行為」と正式に認定し始めたという話題です😡💉その名も“mRNAワクチン”と呼ばれたもの…。でも中身はただの医療じゃなかったんです😱…pic.twitter.com/MlCK9ZNDCd—トッポ(@w2skwn3)June12,20259.11について拡散!拡散!拡散!
基礎的財政収支の黒字化は有害無益なだけだ、朝日新聞社説
報道の自由度後進国並みの日本
ふるさと納税は自民党の象徴
ディープな上層部
もらえるお金(給付金)は、結局もらうのですが…。
海外給付金:日本は2万円。Singaporeは約18万円(現金バラマキではない)
「すっとぼけ戦法」“公認取り消し”の山尾志桜里氏 会見で繰り返していた“フレーズ”に指摘相次ぐ斎藤元彦知事との「シンクロ」
スピリチュアルの影
税の増収分は消費税減税に充てれば良いのだ、日経新聞社説
【最新】石破政権が全国民に「2万円給付」を発表!内容と影響をわかりやすく解説
「国民に一律給付」と言いながら外国人優待のNIPPON政府
立花孝志氏、山尾志桜里氏に出馬オファー「ぜひNHK党にお越しください!」
山尾志桜里氏の内定取消 国民民主党
自己顕示欲と承認欲求 「感染予防効果はあまりない」
ロスジェネに月20万円×20年!?わーい(笑)…でも本当にそれできる?
基礎的財政収支の黒字化は有害無益なだけだ、朝日新聞社説
「新しい資本主義実行計画2025年改訂版」。官公需における価格転嫁の徹底とは?
米国消費者心理は回復、だが経済成長は減速へ ——「気分は上向き、実体は下向き」を読む
税の増収分は消費税減税に充てれば良いのだ、日経新聞社説
消費税は大企業の味方?それ、ほんとにズルなのか考えてみた
2025年版 夏至図 夏至から秋分までの3ヶ月間を読み解く
自民党は郵政民営化の間違いを認めよ
デス・スパイラルとはなんですか?
令和6年出生数70万人割れ。合計特殊出生率1.15
在宅介護が投資なわけないだろう!それは昨日までの正解です
参院選は日本人が滅びるか自民党が滅びるかだ
株式を買う⑧最初に購入した株式などのお話し
mRNAワクチンで原子卵胞が60%死滅 永久的に生殖能力を失う
【韓国】ワクチン接種高齢者、アルツハイマー病リスク22.5%増加
【悲報】トランプ関税発動!S&P500のNISA民、無事逝く
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)