おはようございます。今朝のコロちゃんは、すっかり朝寝坊をしてしまいました。٩(๑´O`๑)۶ファァァ~目をさましたら、もう6時15分を過ぎていたのです。いつものコロちゃんは、朝5時には起きていますから、1時間以上の「寝坊」ですよ。昨夜は9時
おはようございます。今朝コロちゃんがワンコと散歩に出たら、もう「太陽さん」がギラギラと輝いていました。サンサンじゃないですよ、「ギラギラ」ですよ。なんかコロちゃんは「真夏の太陽」をイメージしましたよ。空を見上げれば「1片の雲」もありません。
バリ(アイゴ)30cm、キューセン(ベラ)、サバゴ、アジゴ。 ヤズはいただきもの。 バリは毒棘があり、内臓が猛烈に臭いので毛嫌いされる向きがあるが、きちんと下処理すれば、マダイより美味しい。 バリは、釣ったあと、靴で踏んづけて毒針をハサミで切る。 締めたら、内臓を取り出し、なかをきれいに洗う。 魚は、すべて塩で締め、グリルで焼いて、夕食の一品に。 やはりバリが一番美味しい。 ヤズはパサパサしててあまり美味しくない。 キューセンは煮魚向きかな。
貴志祐介,2020,罪人の選択,文藝春秋.(6.29.25) 二年半ぶりの新刊は、濃密なエッセンスが溢れだす珠玉の作品集。本格的デビュー前に雑誌掲載された〝幻の短編〟「夜の記憶」が単行本初収録! さらに『新世界より』発表直後に書かれたSF、歴史を越えた本格ミステリ『罪人の選択』に加え、最新SF『赤い雨』まで単行本未収録作が結集しました。「夜の記憶」――『十三番目の人格‐ISOLA‐』『黒い家』で本格デビュー前に書かれた貴重な一編。水生生物の「彼」は、暗黒の海の中で目覚め、「町」を目指す。一方三島暁と織女の夫婦は、南の島のバカンスで太陽系脱出前の最後の時を過ごす。二つの物語が交錯するとき、貴志祐…
おはようございます。今朝コロちゃんがワンコとの散歩に出ると、爽やかな青空が広がっていました。気温は21℃と、こちらも暑くもなく寒くもなく、まるで「5月の青空」のような爽快感でしたよ。「梅雨の中休み」ですね。おりしも今朝のニュースでは「近畿・
10年ほど前からだっただろうか、中国、深センを拠点とするシンセンオーディオグループが、Topping、S.M.S.L、Gustard、Singxerといったブランド名で、低価格で高性能のUSB DACやデジタルアンプをアマゾンを中心に世界中に売りさばくようになった。 シンセンオーディオグループの凄さは、Audio Science Reviewのフォーラムでの計測でつとに明らかになった。 www.audiosciencereview.com 大したスペックでもないのに異常に高価な製品を売りつけるハイエンドメーカーの商売の虚妄が、計測結果により如実に示されることになった。 その圧倒的なスペックに惹…
20250701 ドイツ最新ニュース速報(7月1日)~ドイツCPI、2%で低位安定
現役世代の家計崩壊、将来不安をイメージ図にしてみた
インフレに強い投資とは?お金の“実質価値”を守る資産形成の考え方
NY PRIMARY
【社会考】「夫婦ペアローン」と「老後破産」
老後資金は本当に3,000万円で足りるのか?生きているだけで“ゆとり”は消えていく現実
【Core PCE予測】PCE Core Inflation Forecast /Financial Forecast Center
賃金100万円増加はインフレでやるつもり?
JuneTeenth
賃上げの実感、まだ遠く──4月も続く実質賃金の減少
20250614 ドイツ最新ニュース速報(6月14日)~ドイツメディアの中東情勢報道ぶり
【米CPIは鈍化】歴史通りのリセッションとなるか、それとも事前の利下げでリセッションを回避できるか?
期待インフレ理論について
【 2025年6月13日】【米国株式市場速報】インフレ鈍化で利下げ期待高まる中、主要指数が上昇
UPDATE:米国のインフレは鎮静化した(する)のか
【私が見た未来】結局、7月5日に大災難は起きるのか?
令和6年6月の石破茂内閣支持率比較
速報:COVID-19 mRNAワクチン接種により、女性の再生不可能な卵子の供給が60%以上減少
主食もまともに管理できないくせに・・。
般若-352(吉宗の芝居・2)
天は自ら助くるものを助く。生活保護費引き下げ訴訟最高裁判決
オフレコでは言っていたもん! ←ただの言い訳
米国は決して原爆投下を謝罪できない
米国の奴隷とされ民主主義から遠ざかる日本
2万円給付は意味ある?物価高対策としての効果&おすすめの使い道を節約ブロガーが解説!
署名集めの人にお願い
政治を無視すれば、(再掲)
苦労は魔の力(再掲)
自衛隊を廃止すればいいと思います(再掲)
スーパーのレジ袋が有料化しましたが、適正価格は?
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)