chevron_left

「政治」カテゴリーを選択しなおす

cancel

政治ブログ村 テーマ(話題順)

  • 国民投票制度か並存政治実現こそが政治改革

    温室育ちの子供が、勝利の体験のみを経験し、やがて世間知らずの能天気な「父っちゃん坊や」になり、人の痛みが理解できず、独自の世界観を持ってしまう、そうした人が権力を持つ事は危険極まりないと思います まるで世間常識のない裁判官により、泣いてられる原告はどれほどおられるでしょうか、政治の場でも同じです。米国大統領選挙においても候補者の涙が「ウェットなところもあつたのだ」と見直され支持率に影響しています。 容貌、言葉、経歴のみで国民は一任せざるを得ない政治制度は既に賞味期限がきているのではないでしょうか。 橋下氏の当選で、各政党はタレントの掘り起こしにかかっているとの事です。国民のキャパシティーに限界がある以上、議員は必要ですが、重要なテーマに参加できなければ、政治は「父っちゃん坊や」と献金意思と公務員にいいようにされてしまいます。 「選挙とデモクラシー」富田信男、堀江堪共著 学陽書房より p145 政治参加は、選挙参加という古典的な形態から新たな発展を示しているが、同時に研 究対象領域が拡大し複雑化することによって足踏み状態となつている。  しかし、今日、「議会政治の危機」が叫ばれている時、参加民主主義が提唱され、政 党や圧力団体を介在させることなく市民が直接、政策決定の場に関わることが強く望まれていることは否定できない。 並存政治とは 年間5-7の重要テーマ毎に公論し、そのテーマについてはどの政党を支持するのかを議会の議決の場 に表現する制度 ( 多忙な人は従来の選挙で意志表示しておき、議員は平均得票数約7万票を行 使する)  http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

    テーマ投稿数 430件

    参加メンバー 11人

  • 創価学会(池田大作)

    創価学会(そうかがっかい)とは、日蓮仏法を信仰し、広宣流布を推進する宗教法人。通称「学会」。 東京都所轄の単立宗教法人。本部は東京都新宿区信濃町。2008年3月現在の会長は原田稔。名誉会長は第3代会長の池田大作。支持政党は「公明党」。機関紙として、『聖教新聞』(日刊)、『創価新報』(月2回)などを、機関誌として、『大白蓮華』(月刊)、『グラフSGI』(月刊)などを発行。 3代目会長の池田大作は聖教新聞の一面をほぼ毎日飾る200以上の勲章を世界中の大学等から貰った勲章マニア?素晴らしく問題発言の多い・・・偉い宗教家?らしいですが世間からもネット上では賛否両論な人です。

    テーマ投稿数 203件

    参加メンバー 24人

  • 軍事、国防(防衛)、自衛隊、武器兵器考証

    「軍事、国防(防衛)、自衛隊」 兵器や戦史・歴史、軍事情報、世界情勢などなんでもどうぞ  又現実に存在する軍事兵器解説、考証等  又現実に存在する兵器、軍艦・戦車・航空機等の模型も

    テーマ投稿数 7,116件

    参加メンバー 274人

  • 社会評論っぽい感じの

    個人の生活とか趣味とかと社会や政治は、地続きで繋がってると思うんですけども、なんか分断され感がありますです。 政治に興味がなかったり、社会の動きや世相に無関心な人も、否応なく関わって生活していかなければなんないですよね。 てな感じの。 学者の先生がせっせと研究なすったりするような評論、分析には及ぶべくもありませんが、日常のちみっとしたことから、社会との関わりを論じてみませんですか。 社会評論っぽく、です。

    テーマ投稿数 887件

    参加メンバー 46人

  • 法律問題

    わが国の法律の不備、これで良いのか、時代にあっているのか話し合いましょう

    テーマ投稿数 354件

    参加メンバー 45人

  • 新疆ウイグル自治区

    新疆ウイグル自治区(しんきょうウイグルじちく・シンチャンウイグルじちく、Shinjang Uyghur aptonom rayoni)は、中華人民共和国の西端にある自治区。ウイグル族の民族自治区であり、その領域は、一般に東アジアの一部として定義されるが、場合によっては中央アジアのトルキスタン地域東部(東トルキスタン)と見做される事もある。ウイグル族のほか、漢族、カザフ族、キルギス族、モンゴル族(本来はオイラト族である)など様々な民族が居住する多民族地域であり、自治州、自治県など、様々なレベルの民族自治区画が置かれている。なお、中国国内には、北京の経度を基準に標準時を1通りしか公式に認めないため時差は存在しえないが、新疆では非公式に北京時間より2時間遅れの新疆時間が使われている。

    テーマ投稿数 136件

    参加メンバー 19人

  • 広島・長崎に原爆(原子爆弾)投下

    1945年:広島・長崎に原爆(原子爆弾)投下 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 197件

    参加メンバー 70人

  • アメリカ政治&日米・大西洋同盟

    アメリカの内政から外交の全て。さらに日米同盟を基盤とした日本外交、そしてアメリカ外交の中軸となる大西洋同盟について。パックス・アメリカーナの重要なパートナーとして日本とヨーロッパはどのように世界運営に参画すべきか? 保守もリベラルも参加歓迎! NATO諸国に関するTBも歓迎!

    テーマ投稿数 2,268件

    参加メンバー 83人

  • 交通

    道路交通、都市交通、鉄道、バス、タクシー、航空、開運、公共交通機関、運輸、物流、交通事故、交通管制、バリアフリー、自転車の放置、自動車の安全性、都市計画など、交通に関するあらゆることを共有しましょう。

    テーマ投稿数 7,200件

    参加メンバー 350人

  • 国際金融の諸問題

    G7(ジーセブン、英:Group of Seven、先進7ヶ国)は、日本・アメリカ・イギリス・イタリア・カナダ・ドイツ・フランスの7つの先進国のことである。 1986年にイタリアとカナダが加わる以前は、米・英・西独・日・仏の5ヶ国が参加するG5 (ジーファイブ) と呼ばれていた。G7と欧州連合によりサミットが開かれているが、これにロシア連邦が参加するようになり、1998年よりG8となった。 なお、国際通貨基金の国際通貨金融委員会(IMFC)や総会の際に併せて開かれる、これら7ヶ国の財務大臣・中央銀行総裁による国際会議のことを指すこともある。この会議では、国際的な経済・金融問題について話し合われる。 ちなみに、カナダ以外の6ヶ国はかつての列強にあたる。 G20の時代〜BRICS〜インド、ブラジルなどの新興経済大国が発言権を増す中G8の役割は終わったと言われています。

    テーマ投稿数 87件

    参加メンバー 21人

  • ブログみる待望の進化!にほんブログ村から「ブログみる」アプリ登場 - 1日1%Growup塾 ヒトたらしへの道標
  • ネット情報局

    マスコミではあまり取り上げないような情報を ジャンルを問わず募集してます。 お気軽にどうぞ。

    テーマ投稿数 231件

    参加メンバー 18人

  • 「いのちを守る」社会保障

    「いのちを守る」社会保障に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 個人的リスクである、病気・けが・出産・障害・死亡・老化・失業などの生活上の問題について貧困を予防し、貧困者を救い、生活を安定させるために国家または社会が所得移転によって所得を保障

    テーマ投稿数 174件

    参加メンバー 32人

  • 日本の世界への平和貢献は如何に?

    戦争とは皆〜正当化するが侵略(お互いに)であることは間違いないが東京裁判のような一方的な歴史観は(一方が平和に対する罪のような裁判)連合国が作り出したものである。 インドのパール判事は日本無罪を主張〜国際法上でもあの戦争に対する解釈は分かれるのです。 日本は侵略?(意図的な)国家だったのか?大東亜の解放に一役買ったのか?正義はあったのではないか?植民地政策を強いていたのは欧米列強でありますから日本は植民地を結果的に解放する役割を負ったともいえます。

    テーマ投稿数 470件

    参加メンバー 33人

  • 誰もが幸せに暮らせる社会保障制度を

     日本の社会保障制度は、子どもや障がい者そしてお年寄りに安心できて、誰もが幸せになれる制度になっていないと考えます。  誰もが幸せに暮らせる社会保障制度実現のトラコミュです

    テーマ投稿数 209件

    参加メンバー 27人

  • 憲法、憲法改正

    憲法、憲法改正に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 611件

    参加メンバー 89人

  • 日米同盟

    日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのそうごきょうりょくおよびあんぜんほしょうじょうやく、通称日米安保条約、日米安保、英:Treaty of Mutual Cooperation and Security between the United States and Japan)は、日本とアメリカ合衆国の安全保障のため、日本にアメリカ軍(在日米軍)を駐留することなどを定めた二国間条約のことである。1960年(昭和35年)1月19日に、ワシントンD.C.で締結された。 新安保条約、(新)日米安全保障条約、日米相互協力及び安全保障条約などと通称されることも多い。一般的には日米同盟と呼ばれる。 1951年9月8日に日米間で締結された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(旧安保条約、旧日米安全保障条約)を改定したものである(60年安保)。

    テーマ投稿数 521件

    参加メンバー 32人

  • 利益団体

    利益団体 (りえきだんたい、interest group)とは特定の集団の利益を図るべく政治活動を行う団体で、目的を実現するために政治に組織的に影響力を及ぼすが、政党とは異なり、政治活動を専門とはせず、政権をとろうとすることはない団体である。圧力団体 (あつりょくだんたい)、利益集団(りえきしゅうだん)などともいう。

    テーマ投稿数 33件

    参加メンバー 7人

  • 恐怖政治

    恐怖政治(きょうふせいじ)またはテルール(仏:Terreur)とは、フランス革命時にロベスピエールを中心とするジャコバン派(山岳派)が行った政治形態のこと。テロの語源である。それに類した政治形態も恐怖政治と呼ぶことがある。(1793年9月5日 – 1794年7月28日)

    テーマ投稿数 17件

    参加メンバー 6人

  • 国民生活向上

    国民生活を向上させる為の政治関連記事

    テーマ投稿数 47件

    参加メンバー 10人

  • 英米保守主義

    エドマンド・バーク、フリードリヒ・ハイエク、アレクサンダー・ハミルトン、カール・ポパー、アレクシス・ド・トクヴィル、マーガレット・サッチャー、デイヴィッド・ヒューム、アダム・スミス、ウィンストン・チャーチル、ニコライ・ベルジャーエフ、ハンナ・アーレント、マイケル・オークショット、ホセ・オルテガ・イ・ガセット、福田恆存、竹山道雄、林健太郎、吉田茂、 といった、イギリス・アメリカ型の保守主義・自由主義に関する、歴史・哲学、政治、経済、文学などについての話題です。

    テーマ投稿数 28件

    参加メンバー 5人

  • 国政を考える。

    国内うぃわちろんのこと。こく再情勢を真剣に考え、未未来を創造していくコミュニティー。

    テーマ投稿数 35件

    参加メンバー 7人

  • 社会

    気になる社会の事象を取り上げ、意見・提言を発信しましょう。 特定の思想に偏ることは構いませんが、事象を取り上げる際はなるべく事実に基くよう心掛けてください。 みんなの知恵を結集してより良い社会を目指しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。

    テーマ投稿数 53件

    参加メンバー 9人

  • 教養

    教養(きょうよう)とは、個人の人格に結びついた知識や行いのこと。これに関連した学問や、芸術および精神修養などの教育、文化的諸活動を含める場合もある。 一般に、独立した人間が持っているべきと考えられる一定レベルの様々な分野にわたる知識や常識と、古典文学や芸術など質の高い文化に対する幅広い造詣が、品位や人格および、物事に対する理解力や創造力に結びついている状態を指す。 「教養」に相当するギリシア語は、“パイデイア”であり、意味は「子供が教育係に指導されて身についたもの」のことである。英語ではcultureで「粗野な状態から耕された、人の手を経たもの」、ドイツ語ではBildungであって「つくられたもの」のこと。それぞれに教養の捉え方に対する文化的な温度差がある。 また、「教養」は、伝統的に西欧の大学で扱われているリベラル・アーツに相当するものとしても捉えられる。この起源もギリシア時代の自由人のための学問に起源を発する。しかし現代の日本では、「パンキョウ」(一"般教"養)という語に代表されるように、大学の専門課程以前の広範な一般的基礎知識を指すに終止することが多い。 「あの人は教養がある」というように口語的に用いられる場合は、人付き合いや社交の場において、洗練された会話や身のこなしが出来る能力を示す事が多い。これには多分に人間的評価の意味が含まれており、逆に「教養がない」という表現で「常識のない人間」や「品位や人格に問題のある人間」を謗ることがある。しかし、これらは必ずしも正確なものではない。「教養ある人間」すなわち教養人が相応の尊敬を得るのは、単に知識が豊富な状態(博識)に留まらず、人間性という実を伴うためである。仮に現状の知識が乏しいからといって、その状況は非難される性質ではない。知識を求めて学ぶことで、品位と人格高めようとする心構えが重要なのである。

    テーマ投稿数 537件

    参加メンバー 47人

  • ミリタリー(軍備)

    ミリタリー(戦争、軍隊、軍人、軍事力)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 1,838件

    参加メンバー 122人

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会(だんじょきょうどうさんかくしゃかい)とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」のこと。そしてこの理念を実現するために「男女共同参画社会基本法」が制定され、1999年(平成11年)6月23日に公布・施行された。 「男女共同参画」は英語で公式に"gender equality"と表記する。

    テーマ投稿数 22件

    参加メンバー 5人

  • 調査船

    調査船(ちょうさせん、英:research vessel(略してR/Vとも書く))は、海洋に関する各種の調査を行うために設計され、必要な設備を備えた船のことである。海洋調査船ともいう。調査船の任務の範囲は広く、そのうちのいくつかは1隻の船に統合することができるが、専門の船を必要とする任務もある。 調査船はその任務の性質によって、極地での行動を可能にするためにしばしば砕氷船の構造を持つことがある。

    テーマ投稿数 1件

    参加メンバー 1人

  • 公務員を目指す人のコミュニティ

    公務員試験を目指して勉強中の方や,実際公務員として働いていらっしゃる方などの御参加をお待ちしております。 いろいろと皆様で情報交換などいかがですか?

    テーマ投稿数 466件

    参加メンバー 36人

  • セントラル・ロビー(政治・社会)

    北京オリンピックが”成功裏に”終わりました。 全体主義国家の特性は、支配が完全になればなるほど 弾圧が強まる、という点にあります。 不平不満をシャットアウトした実績は、そのまま中国 政府による弾圧強化に繋がりかねないのです。 戦後日本の官僚体制も、実は戦前戦中の統制経済から 生まれたものだった。ペキン・オリンピックは、より 強固なファシズム国家を生み出したのかもしれない。 ゆえに、引き続き、 中国政府の弾圧に抗議の意思のある方は、私同様に、 自分のブログの画面に、チベット旗を掲げることを 呼びかけたい。 ブログ村のすべてのブログがチベット旗を掲げるよう になれば、社会的にも何らかの影響を与えうるのでは ないでしょうか。 ブログ村以外でも同調する人を募られますようお願い します。 _______________________ はっきり言って、似たようなトラコミュが多すぎて訳が分からなくなっているように思えます。そこで、一カ所、中心となる場所「セントラル・ロビー」を決めて、政治社会関係のトラコミュに参加する者が、すべての記事を登録する場所を作ってはどうかと思い、ここを作りました。 いわば、”国会図書館”のようなもの。 全員が書き、見るトラコミュを作ることで、各自のブログやトラコミュの影響力を高めることができるはずです。言い換えれば、今現在の状況は、自由ではあるが散雑にすぎて、却ってそれぞれの存在価値を失わせていると思えます。 お気に入りのトラコミュに書き込むと同時に、こちらにも重複投稿(複数トラックバック)すればよいのです。 また、 本格的な討論をお望みならば、下記の掲示板へ http://www2s.biglobe.ne.jp/~iti9/ SIG市民の討論広場 トラックバックや、ブログのコメント欄では、まだまだちゃんとした討論は無理なようですから。

    テーマ投稿数 974件

    参加メンバー 32人

  • 広島平和記念式典

    広島平和記念式典(ひろしまへいわきねんしきてん)とは毎年、広島県広島市に原爆が投下された8月6日の原爆忌に広島平和記念公園で行われる、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するための式典である。なお正式には「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」という。

    テーマ投稿数 15件

    参加メンバー 8人

  • 世界の平和を考えるべし

    「人間3人寄れば、必ず一人は炙れる」と言われている。  それほど人間は諍いが好きだ。  生物進化学から「人間」を見ると「奇形種」。自然には相合わない異端であるのだ。生物は大量発生→巨大化→奇形→絶滅の道を辿る。  霊長類の中で「人間が一番賢い」と言われているが、体を保護する体毛や、地球環境に適さない二足歩行を持ち、脆弱故に宗教で国民へ足枷倫理を強い、自然を破壊し、他人の財産・権利まで奪う手段に出た愚昧。  生物学的な立場を考え、今後、人間が何をするべきかを考えることこそ平和に繋がる第一歩である。    

    テーマ投稿数 257件

    参加メンバー 21人

  • 箱物

    箱物(はこもの)とは、行政が設置する公共施設のうち、特に中身(住民の利用や運営に必要な専門スタッフなど)が追いつかない状態のものを揶揄的に表現した言葉。概して(箱と呼ばれることのある)劇場などの建築物を指すことが多いことからこのように呼ばれる。行政の無駄遣いに対して批判的に用いることが基本となるため、基本的には民間の建築物は含まない。

    テーマ投稿数 94件

    参加メンバー 8人

  • 公共事業

    公共事業(こうきょうじぎょう)とは、中央政府や地方公共団体が、市場による供給が望みにくい財・サービスを提供する事業のこと。一般には、サービス主眼の公益事業と区別される。

    テーマ投稿数 125件

    参加メンバー 11人

  • 談合・入札制度・公共事業

     今、公共事業はどんどん減り続け、入札制度も一般競争入札への改革が進んでいます。談合も難しくなる一方で、建設会社の経営も厳しくなるのではないでしょうか?色々な観点からの談合擁護論ももちろん歓迎!

    テーマ投稿数 103件

    参加メンバー 10人

  • 公共事業〜箱物行政〜無駄を無くせるか?

    公共事業においてアニメの殿堂的なものを〜揶揄して「箱物行政(はこものぎょうせい)」と言うが、これは公共の目的で施設や設備を設置しながら、その運用上においての不都合から、投入した公金分の利便性が発揮できていない状態にある行政の状況を批判した言葉。設備や施設のことを『箱物』と呼ぶことに由来する。 写真は無駄?だと言われている(民主党が)八ッ場ダム工事現場。

    テーマ投稿数 213件

    参加メンバー 23人

  • 少子化・高齢化

     恐れていたことが、予定より早く現実になってしまいました。  なんと死亡数の数が、出生数を越えてしまったのです。  少子高齢化についてのTBをお願いします。

    テーマ投稿数 264件

    参加メンバー 45人

  • 日本の未来を明るくするため

     様々な職場での経験、病気で学んだ経験 それらを生かし、少しでも明るい社会にしていきたい。

    テーマ投稿数 86件

    参加メンバー 7人

  • 有事(危機管理)

    有事とは戦争や事変、武力衝突、大規模な自然災害などの国家にとって非常事態が起こることであり、軍事的危機だけでなく、経済危機、人為的大事故、自然災害、社会的大事件などの総合的な言い方であり、その中でも主に犠牲者数百人以上の大惨事を伴う事件事故やNBC兵器等によって数十人以上死亡するような緊急の事態を総じて「有事」と呼ぶ。 もしもの???UFO〜宇宙人の襲来も有事であると過去〜石破茂防衛大臣が記者会見で備えるべき有事として発言した事があります。

    テーマ投稿数 114件

    参加メンバー 15人

  • お金のしくみ

    「お金のしくみ」を考えるコミュニティです。 あなたは、本当にお金のことを知っていますか?

    テーマ投稿数 71件

    参加メンバー 14人

  • 自民党の歴代総裁〜総理大臣

    自由民主党(自民党)歴代の総裁=総理大臣ですが一部野党時代の不遇な河野洋平総裁みたいな例もあります。最長は佐藤栄作総裁で最近では小泉純一郎総裁が印象的ですね。 田中角栄総裁はじめ〜個性的な歴代総裁〜未来の総裁について語れ!

    テーマ投稿数 20件

    参加メンバー 6人

  • 内閣総理大臣

    内閣総理大臣 (ないかくそうりだいじん) は、日本の行政府である内閣の首長。国会議員の中から国会の議決で指名され(憲法第67条)、これに基いて、天皇によって任命される(憲法第6条)。 総理大臣又は総理と略され、首相とも通称される。

    テーマ投稿数 55件

    参加メンバー 19人

  • 日本の総理大臣

    2000年からですが〜改造〜交代を繰り返しています、外国から見れば閣僚もコロコロ変わる一種の病気で〜これでは伊藤博文も泣きます。 85 第1次森内閣 2000年4月5日 2000年7月4日 森喜朗 自由民主党・公明党・保守党 86 第2次森内閣 2000年7月4日 2000年12月5日 自由民主党・公明党・保守党 改造内閣(省庁再編前) 2000年12月5日 2001年1月6日 改造内閣 (省庁再編後) 2001年1月6日 2001年4月26日 87 第1次小泉内閣 2001年4月26日 2002年9月30日 小泉純一郎 自由民主党・公明党・保守党 第1次改造内閣 2002年9月30日 2003年9月22日 自由民主党・公明党・保守党/保守新党 第2次改造内閣 2003年9月22日 2003年11月19日 自由民主党・公明党・保守新党 88 第2次小泉内閣 2003年11月19日 2004年9月27日 自由民主党・公明党 改造内閣 2004年9月27日 2005年9月21日 89 第3次小泉内閣 2005年9月21日 2005年10月31日 自由民主党・公明党 改造内閣 2005年10月31日 2006年9月26日 90 安倍内閣 2006年9月26日 2007年8月27日 安倍晋三 自由民主党・公明党 改造内閣 2007年8月27日 2007年9月26日 91 福田康夫内閣 2007年9月26日 2008年8月2日 福田康夫 自由民主党・公明党 改造内閣 2008年8月2日 2008年9月24日 92 麻生内閣 2008年9月24日 2009年9月16日 麻生太郎 自由民主党・公明党 93 鳩山由紀夫内閣 2009年9月16日 2010年6月8日 鳩山由紀夫 民主党・社会民主党(2010年5月まで)・国民新党 94 菅内閣 2010年6月8日 2010年9月17日 菅直人 民主党・国民新党 95 野田内閣 2011年9月2日 野田佳彦 民主党・国民新党

    テーマ投稿数 370件

    参加メンバー 13人

  • 安倍新首相 自民党政権交代

    安倍新首相及び自民党について 自民党政権の経済政策や社会政策など 政局・政策、賛否に関わらず多岐にわたる話題にどうぞ

    テーマ投稿数 188件

    参加メンバー 30人

  • 首相

    首相に関することならどんなことでもお気軽にトラックバックしてください。 首相(しゅしょう:Prime minister)とは、内閣又は政府を構成する複数の閣僚(minister:大臣)のうち首席の者(prime:首位の)を意味する。日本における「首相」は通常内閣総理大臣を指しており、「首相」は日本の法体系に基づく正式な呼称ではなく、法令では一切使用されていない。一方、議会では内閣総理大臣を指す慣用的な呼称として定着している。 類似した語に宰相があるが、こちらの原意は「君主から特に任ぜられて宮廷で国政を補佐する者」である。したがって、日本語では、ある程度の内閣制度が整った近代以降の各国の行政府の長で、大統領でない者をすべて一律に「首相」と呼ぶのに対し、近世以前において各国の宮廷で国政を担当した廷臣を一般に「宰相」と呼んで区別している。 なお議院内閣制における史上最初の首相は、イギリスのハノーヴァー朝初代国王で英語が全く読み書きできなかったジョージ1世から内政外交すべての政策決定権を委託された第一大蔵卿のロバート・ウォルポールである。

    テーマ投稿数 6件

    参加メンバー 5人

  • プライバシー

    プライバシーとは、個人の私生活に関する事柄(私事)、およびそれが他から隠されており干渉されない状態を要求する権利をいった。現在は、自己の情報をコントロールすることができる権利に変わっている(#積極的プライバシー権)。 噂話の場合は話の内容が人に傷つけるものではなかったらプライバシー侵害とならない。英単語「Privacy」をカタカナ表記したもので、「私事権」と訳されることもある。しかし、私事権の行使は自身の行動について制限をかけることにつながる。また、私事権は自宅といった有効に行使できる場と道路やその本人の有する空間外といった行使ができない場がある。 近代以後の独立した個人概念(ego)を前提とすると、人間が自律的人格として存在するためには、一定の私的領域の確保が必要不可欠であることから、その権利性が認められている。 日本国憲法には明文規定はないが、第13条(個人の尊重)によって保障されると解されている。日本では「宴のあと」事件の際にプライバシーという言葉が使われたことから注目され、人格権として認められるようになった。現在は、個人情報保護法ができている。なお、死亡するとプライバシー権は失効するとされるが、名誉毀損で民事訴訟を起こすことはできる。

    テーマ投稿数 49件

    参加メンバー 12人

  • 選挙

    選挙に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 2,929件

    参加メンバー 345人

  • 参議院選挙

    参議院選挙 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 第22回参議院議員選挙 2010年06月24日公示   2010年07月11日投票

    テーマ投稿数 401件

    参加メンバー 105人

  • 女性への性暴力問題

    婦女暴行(ふじょぼうこう)とは女性に対して性行為(セックス)など淫らな行為を強制し力で相手を抑圧する行為のことを指す。強姦(レイプ)と比べるとはるかに広い意味を指し、そしてその詳細な定義は社会・政治的・法律上の定義に従い変化する可能性がある。 「強姦」や「強制わいせつ」を置き換える用語で、主に新聞などのマスメディアによる報道で用いられるが、単に暴行と表記することもある。 このような表現を用いるようになった理由は、「姦」という漢字が常用漢字に含まれていないことや、同じく「姦」という漢字がフェミニストなどによって女性差別に当たると指摘されているからである。 もっとも、刑法第208条の暴行罪による事件が報じられるケースなどほとんどないため、新聞などで「女性へ暴行」「〜による集団暴行」のような見出しがあれば、強姦罪または強制わいせつ罪に該当する行為であると考えてよい。 なお、ただの「暴行」だけでは強姦を刑法第208条の「暴行罪」と混同し、強姦が極めて刑の軽い犯罪行為という間違った解釈がなされ、性犯罪の実態と犯罪としての重大性を知る機会を失うため、あえて「暴行」という語は使うべきではなく、強姦なら「強姦」「レイプ」などとはっきり報道すべきだと主張する意見もある。

    テーマ投稿数 76件

    参加メンバー 21人

  • 米軍基地・憲法9条問題

    米軍基地についての問題や、それに付随した憲法9条問題などについて

    テーマ投稿数 888件

    参加メンバー 73人

  • 議員・国会議員

    国内、海外問わず「議員・国会議員」に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 (検索用→政治家、代議士、参議院、衆議院、選挙)

    テーマ投稿数 2,008件

    参加メンバー 145人

  • 人権

    人権(じんけん)とは、人の権利。通常は基本権や基本的人権 (fundamental human rights) と同義のものとしてとらえられる。ただし、基本権という場合とは違い、他人から与えられたのではなく生来的に有するものであるというニュアンスで語られることが日本では多い。

    テーマ投稿数 145件

    参加メンバー 18人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用