政治家(都道府県)ブログ村 トップ

help

政治家(都道府県)ブログ村 注目ハッシュタグ

ブログみる仲間探しなら、ブログみるー♫ ‐ rest_of_lifeの日記

続きを見る

  • 1位

    高額な農業機械

    庄内地方の田植えが一斉に始まった。連日報道されコメへの関心の高さが分かる。この原因は農水省の見通しの甘さがこの結果を招いたと言える。数十年前まで田植えは人手だった。大勢の早乙女を確保しなければならない。日当が高くサービスの良い農家が選ばれるのは当然の流れである。連日気の休まる日はなかった。その方たちから稲刈りも頼まなければならない。サービス合戦は高まる一方だった。代掻きは耕運機の時代、田植えする土の良しあも早乙女の確保に影響があった。そうしてる間に2条の歩行型田植え機が登場した。それは日雇い作業員確保から解放される安堵感であった。やがて4条の歩行型も出始め、効率化が進み、それから間もなく乗用田植え機が普及してきた。今では8条型が主力で、田植えはあっという間に終わってしまう。田植え機と合わせる様に、稲刈りに...高額な農業機械

  • 2位

    第45回鹿沼さつきマラソン大会

    5月11日(日)のこと。鹿沼・粟野合併20周年記念「第45回鹿沼さつきマラソン大会」が盛大に開催されました。今大会は、北は北海道、南は沖縄県をはじめ、海外からも参加したランナー6691名がエントリーしました。私は大会会長として任にあたり、開会式では歓迎の挨拶を行い、その後、5キロ華宝コースでスターターを行った後、自身もランナーとして5キロを走りました。沿道では、彫刻屋台の皆様の声援をはじめ、自治会やボランティアの皆様による給水サービスも行われていました。何とか完走出来、その後、各カテゴリーの表彰式に臨みました。その他、いちご市ならではの完走者への「いちご」の配布も行い、私もお手伝いさせていただきました。初夏の鹿沼路を多くの皆様にご堪能いただき、感謝いたします。また、来年も多くのランナーのご参加をお待ちして...第45回鹿沼さつきマラソン大会

続きを見る

続きを見る

続きを見る

続きを見る