「臆病者の保身」3月26日オピニオン編集部吉井理記氏が、『現金か金券か』という表題でコラムを書かれていました。その中で吉井氏は、『20年以上前の地方記者時代、異動が決まった僕が、ある自治体の首長から現金3万円の餞別を贈られた』という話について書かれていました。その後の顛末がとても印象に残りました。『違法なお金ではないが、翌日お返しした。記者倫理に反する、といった理由ではなく、競合のY新聞あたりに「記者が○○氏から現金!」と報じられるのでは、と勝手に心配したのだ。要は保身だ』。話はここから石破首相の10万円商品券問題に進むのですが、それはここでは触れません。私がこの話に注目したのは、私も同じだ、と思ったからです。私は今までにこのブログで、公務員である教員としての「汚職」について再三触れてきました。昨日もそう...臆病ぐらいでちょうどいい
「受け取れません」3月26日読者投稿欄に、神奈川県の主婦K氏の『石破さんは世の中知らなすぎ』と題する投稿が掲載されていました。その中でK氏は、石破氏の法的には問題ないという「お土産」答弁を批判なさっています。K氏は、『公立小中学校では、卒業式に担任に花束を渡すことさえ固辞されている(略)公務員として保護者から花束でさえ受け取れないというのだ』『市立病院では、看護師センターへのお菓子のお礼も断られる。公務員として、何一つ、もらってはいけないのだと』という例を挙げて、石破氏の認識について『悲しすぎて笑える』と突き放しているのです。石破氏への非難については同感です。しかしここでは、私の思い出を語らせてもらいます。私が統括指導主事をしているときのことです。主任指導主事の1人が、教科書会社との癒着を疑われ、綱紀粛正...コチコチ
9.11について 「トランプ関税の意図とは」 なるほど有りゆるかも。
【意図的世界恐慌!来る相互関税廃止タイミング、プラザ合意2.0・フーバー関税同時開始】【日経平均米国金利ドル円】人工世界恐慌1930年と同じ重関税懸念される大戦|最新相場分析25年4月3日とあるスナックでコー現在、2025年4月4日13時45分円は、1ドル145.5円付近。どんどん円高になっている。いやー不吉な予感だなー。9.11について「トランプ関税の意図とは」なるほど有りゆるかも。
とあるスナックでコーだれがした、そう選挙のたびに自民党と公明党に入れていた国民だよ。経団連の後ろには誰がいるんだ。そう外国人の株主だ。バブルとバブル崩壊で、日本の企業が「外資の草刈り場になった」成れの果てだ。9.11についてこんな国に誰がした!!
得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴールになる‥世界同時不況は確実by榊淳司とあるスナックでコー「トランプ関税」による不況と、中国の恐慌が重ならければいいが。なんか、おもいっきり重なって世界中で大大不況が起こるような気もするな。日本は早く食料とエネルギーの自給が出来るようにならないと。トランプが大胆な関税政策を打ち出せたのも、アメリカはエネルギーと食料の自給ができるからだろう。外国と貿易をしなくても食っていけるからなんじゃないだろうか、アメリカは。9.11についてトランプ関税はどうなる!!
「正気?」3月28日『1年生からフリースクール個性求め「不登校」選ぶ道』という見出しの記事が掲載されました。『子供の個性を伸ばそうと、正規の小学校に一度も通わせないまま、米国やオーストラリアなどの先進的な教育手法を取り入れたフリースクールを選ぶ保護者たちがいる。「積極的不登校」とも呼ばれる選択肢の現状を追った』記事です。記事では、『各学年9人まで受け入れ』『探究学習に力を入れ、多彩な活動に取り組む』などの特徴が述べられると同時に、『学校教育法で定められた学校ではない(略)学籍を巡ってトラブルになるケースも少なくない』といった課題も紹介されています。記事全体のトーンは、『さまざまな選択肢から教育を選べる社会になってほしい』ということで、公的な支援が限られ保護者の負担が大きい現状を問題視するような内容になって...公費助成は慎重に
「時代遅れ?」3月27日専門記者田原和宏氏が、『「カワイイ」論』という表題でコラムを書かれていました。その中で田原氏は、『スポーツ言語学会は8日、2024年度に創設したスポーツ言語大賞として、パリ・オリンピックのレスリング女子76kg級で金メダルに輝いた鏡優翔選手(23)が語った「ガンバレと言われるより、カワイイと言われる方が力になる」を選んだ』ことを取り上げていらっしゃいました。田原氏は、当初、『ルッキズムへの忌避感』から、記事化を躊躇ったと述懐しています。私も同じ感覚です。女性を外観で評価する発想を讃える行為に、加担してしまう気がするからです。しかし、専門家によると、現代における「カワイイ」は、『見た目もジェンダーも問わないオールラウンドな肯定表現として使われる』のだそうです。『言葉の意味は時代ととも...言葉感覚は保守的で
【要望事項】 県・各市町の責任で、医療費助成制度の対象を高校卒業相当(18歳年度末)まで拡大してください。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)