地方から、市議会議員の目線で国益を考えていきます。各種ロビー活動に従事した経験を活かし、法的手段・政治的な実力行使を行っていく実践的なブログです。
【秩父イベント情報】2/9(日)開催 氷柱が溶ける程の情熱で。~龍頭が導く未来~のご紹介です
おはようございます本日もブログをご覧頂きまして有難うございます 本日の秩父地方は、晴れの予報です 厳しい寒さが続きます 本日も素敵な一日をお過ごしくだ…
【作品募集中】ちちぶのミリョクをさいはっけん!第5回 秩父の郷土WEB写真展のご紹介です
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます 本日の秩父地方は、晴れ一時雨か雪の予報です 冷え込みが厳しい一日です 本日も素敵な一…
伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の素晴らしい切り絵を創っていただいた
にほんブログ村 3日(月)は、東海議長会の理事会で伊豆市に出かけた。 会議終了後の情報交換会で、伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の切...
昼間は事務作業。夜は玉島公民館合同委員会で地区球技大会について相談。万博これでは行く気が失せます。【石破内閣1月の支持率】全8社で不支持率を下回る─報道各社調査維新が、自民が、N国が落ちた当然のことだけど令和7年2月2日執行岸和田市議会議員選挙【2025年1月1日~】(2024年の実績です)・のぼりウォーク27回(40回)(含むゼッケン)・のぼり駅ラン3回(11回)(含むゼッケン)・のぼり街ラン2回(2回)・のぼり自転車2回(8回)・自転車流し街宣4回(8回)・駅立ち1回(19回)・スポット街宣159回(96ヵ所)・狭山街頭宣伝1回(9回)・総がかり行動1回(15回)・スタンディング回(1回)・反原発茨金行動1回(13回)・反原発11日行動回(7回)【ビラ配布2025年1月1日~(2024年実績)・今日の...維新、自民の支持率低下は当然
昨夜は岸和田市のホームページには、なかなかアクセスできずに、現地からの報告を待っていたらところ、11時過ぎ、日本共産党の候補者4人全員当選の知らせを受けて、安心して眠ることができました。4人が全員、2年前よりも得票を増やしての勝利でした。日本共産党だけでなく、「選挙前の市長不信任に賛成した候補者は得票増、反対の候補者は、得票減」が、顕著です。民意は明白。これでも、市長は、再び名乗りでようというのでしょうか?岸和田市議選から一夜明けて
お誘い頂いて「泉州オカリナライブ」、高石アプラホールへ行ってきました。オカリナの音色は、とても豊かで彩りがあります。中学生の時に初めてふれた木管楽器はクラリネットですが、そもそも「音が出る」までが大変だった記憶があります。。オカリナは、吹けば音が出る。けれど「美しい音」を出す。そして美しいメロディを奏でるには、相当な年季がいるのだろうと思います。入口は、比較的やさしいけれど、奥が深いです。周りにオカリナを演奏する人たちがいて、去年の春から仲間に入れていただきました。グループのなかでは一番の新参です。構造上、ひとつの楽器で出せる音域は1オクターブ半と限られていて、大きさの違う何種類もの楽器で創り出すハーモニーの魅力にも今日はたっぷりと浸りました。一年前には思いもよらなかった新しい世界に一歩、足を踏みいれてし...オカリナの音色に魅せられています🎶
あっという間に2月ですね。2月19日から「世田谷区議会令和7年第1回定例会」が始まります!
1月最後の週に、会派ごとに「令和6年度補正予算案」「令和7年度当初予算案」ほか、各所管の新規・重点事業の説明を受けましたが、いよいよ、「補正予算案」等々の議案を審査する世田谷区議会第1回定例会(2月〜3月議会)が、2月19日(水)から始まります。私たちの会派は、代表質問大庭正明議員一般質問桃野芳文議員・ひえしま進議員私、田中優子は、前回代表質問を担当したので、今回は代表質問を補佐する役割です。「令和7年度当初予算案」に関しては、「予算特別委員会」が設置され、専門に審査することになる予定です。これから怒涛の日々に突入です。ガンバラなくては!!(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第3位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_...あっという間に2月ですね。2月19日から「世田谷区議会令和7年第1回定例会」が始まります!
多くの参詣者に祈祷 11時前に本堂に上ると大勢の参詣者が住職の祈祷を待っていました。 やがて読経が始まり、そして祈祷を申し込んだ方々の芳名が読み上げられました。 祈祷札を授与するところで失礼しました。 籠堂(こもりどう)から本堂の舞台に居並ぶ参詣者をパチリ。椅子が足りなくて立ったままの人もいます。 室賀清秀住職の祈祷の様子。護摩壇で護摩が焚かれています。 今日は兄の42回目の命日です。33歳で義姉と甥・姪を残して突然死んでしまいました。甥は小学校1年生、姪は年中組だったかな、義姉が立派に育てて成人させてくれました。弟がいつも『名大の大学院を卒業してあんな会社に勤めていることを、千尋兄貴が生きて…
【次の千葉県へ】2月4日夜、新松戸駅で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2297回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や…
早く起きて市議選でのポスター公費請求書類の点検。午前中から新社会党の府本部執行委員会で天六に。トランプ米大統領の就任演説を読み合わせての勉強会、茨木市議選の感想、今後の活動についての協議。昼は引っ越し先の控室での片づけ。途中で1時間ほどの市民相談(引きこもり対策)何とか控室の大まかなレイアウトができ、あとは書類など廃棄するものは廃棄して整理整頓になります。【2025年1月1日~】(2024年の実績です)・のぼりウォーク28回(40回)(含むゼッケン)・のぼり駅ラン3回(11回)(含むゼッケン)・のぼり街ラン2回(2回)・のぼり自転車2回(8回)・自転車流し街宣4回(8回)・駅立ち1回(19回)・スポット街宣159回(96ヵ所)・狭山街頭宣伝1回(9回)・総がかり行動1回(15回)・スタンディング回(1回)...府市民相談控室の整理
両親の介護事故の時の事ですが、市職員に事故施設での介護事故報告書の提出や事故についての調査と指導を依頼しました。毎月職員に連絡を取っていたのですが、職員からの回答は「調査中です」と言いながらも、市職員は事故施設の指導はもとより調査など一切やっていない事がわかりました。介護事故報告書の提出(毎月要求)も1年もかかり、その事について抗議と苦情を言ったら、介護事故から1年後の国民健康保険団体連合会が事故施設の調査や指導を行ったときに一緒に調査や指導を行ったと言い訳を言うのです。しかし、国民健康保険団体連合会の当時担当の職員さんにそのときの事を尋ねると、「市職員さんはオブザーバーとして同行されましたが、調査や指導は一切されていません。」ときっぱりと否定されたのです。また、事故施設の役職員さんに尋ねても、「事故での...介護事故(守口市役所伏魔殿の悪人職員らの刑法犯行使)
市議会選挙がスタートしました。 本日は途中経過の振り返りと感想を記しておきます。 目次天気との闘い新人と現職との闘い活動記録告示日2月3日2月4日2月5日 天気との闘い これが最も大変でした。雪の影響で道路の凍結があり、船便の欠航があり、苦
中川下水循環処理センター三郷市内ここで処理し放流しんぶん赤旗「潮流」より卵形のレンガ造りで敷かれた距離は4キロほどだったといいます。1884年につくられた「神田下水」です。日本の近代下水道のさきがけで、当時の新聞は成功すれば市民に幸福を与えると報じました▼いまや全国に張り巡らされた下水道管の総延長距離はおよそ49万キロ。地球12周分の長さです。一方で劣化も進み、下水道に起因した道路の陥没は国交省の直近の調べで約2600件発生。8割以上の原因が老朽化だと工事者と▼八潮市で起きた道路陥没事故はトラック運転手の救助ができないまま、1週間がたちました。下水管が腐食などで破損し、土砂が流入して陥没を引き起こしたとみられ、穴は直径40メートル、深さ15メートルまで広がっています八潮陥没現場▼この下水管は40年以上使用...八潮下水陥没に思う
年末年始は議会・クリスマス・新年・賀詞と続き久々の地域交流センターでの開催に誕生日2人、結婚記念日4人例会では武豊騎手とメンバーの久村さんの対談賀詞交歓会での…
JR中央線三鷹駅北口には「玉川上水を眺めながら休息できる」スペースがあるが、果たして活用されているのだろうか? 現状は、あまりにも残念な状況だ。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)