地方から、市議会議員の目線で国益を考えていきます。各種ロビー活動に従事した経験を活かし、法的手段・政治的な実力行使を行っていく実践的なブログです。
【秩父イベント情報】小鹿野町みどりの村 GoodSunday meeting のご紹介です
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます 本日も秩父地方は、雨の予報です 生憎の天気となりそうです 本日も素晴らしいお時間をお…
【秩父イベント情報】4/19~28開催 『横山織物と秩父織塾展』のお知らせです
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます 本日の秩父地方は、曇りのち晴れの予報です 天気も回復 本日も素晴らしいお時間をお過ご…
今年も我が家にタケノコ地蔵(大松園・渡井社長)がやってきた!!
にほんブログ村 昨日(13日)の夕方、タケノコ地蔵が我が家のピンポンを鳴らした。 玄関に出てみると、タケノコ地蔵こと大松園の渡井社長がタケノコを持ってニッ...
敵機に体当たり 杉の植林の裾に雑木が芽吹いてきています。 杉だけだと何とも味気ないです。 今朝は9時から高沢観音の参詣バスの交通整理のため多良木の入り口で待機しました。 たまにしか来ない自動車を待つ間に今週分の新聞を改めて読んでいました。 午後1時に役目を終えてから記事の現場へ行ってみました。 中之保の温井(ぬくい)から久須(くす)へ上る坂道の途中です。 年譜ですが、雨の中で撮りましたのでちょっとぼんやりしています。 22歳で飛行隊長、優秀な方だったのですね。 帰りに園庭の桜が見事なやまゆり保育園前で車を止めてパチリ。 こちらは玄関で新築中のわが巣に座っているツバメです。飛燕ならぬ座燕です。
昨日は、高峰小学校の第1回目の入学式と高峰中学校の第13回目の入学式に行っていました。大良・切木・竹木場の3地区から集まった入学児は小学生が19人。中学生が19人です。少ないようですが、それでも保護者、来賓を合わせるとこれまでになく体育館はいっぱいになりました。未来は、子どもたちに。希望に向かって育って欲しいと念じます。高峰小中学校の入学式
昨日の7年生の入学式に続き、今日は新1年生の入学式が行われ、新たに19名が白蘭学園に入学しました。担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、大きな声で返事をしていました。2年生から9年生までの全校児童生徒による歓迎の歌、”さんぽ”が披露されました。白蘭学園入学式
関根ジローはパトラン松戸メンバーですパトランメンバーから「矢切地域に落書きされている」と情報提供を頂きましたので、行政に対応を依頼していましたが、添付の通り対…
武豊町長選挙が告示こんどう千秋さんが立候補されました今日は9時より出発式に武豊に生まれ、まちをよくしたいと役場お勤めに最後は副町長として、行政経営全般をしっか…
生活安全ニュース2025年4月号 by 北沢警察署 〜7歳が危ない!&特殊詐欺防止対策〜
「北沢警察署・生活安全ニュース2025年4月号北沢警察署管内の方でなくても、共通する話題なので、是非ご覧いただければと思います。●7歳があぶない!(春の交通安全運動)●特殊詐欺被害防止の取り組み①ナンバーディスプレイ、ナンバーリクエストが無料!②海外の発着信を無償で休止!ぜひ、お目通しください。特殊詐欺が巧妙になっています!!留守電にまで、メッセージを残すという、これまでの対策では防ぐことができない状況が生じています。警察署や行政が行なっているさまざまな対策を利用していただくためにも、まずはどんな対策があるかを知っていただければと思います。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_...生活安全ニュース2025年4月号by北沢警察署〜7歳が危ない!&特殊詐欺防止対策〜
八重さくら三郷市戸ヶ崎1丁目二郷半用水しんぶん赤旗「潮よりより春眠、暁を覚えず。季節や環境の変化でなにかと気ぜわしい時期。できれば心地よく眠り、気分よく目覚めたいものです八重さくら▼ちゃんと寝ることが人間の体にとっていかに大切か。睡眠の質が悪くなったり睡眠時間が不足すると、風邪を引きやすくなったり、血圧が高くなったり。太りやすく、筋量が減って骨折しやすくなる、皮膚の潤いもなくなる。そんなことが科学的に解明されていますフジがもう三郷市戸ヶ崎2丁目▼一方で、きちんとした睡眠はホルモンバランスを整え、免疫力を上げる。脳もさえて若返る。睡眠や精神医学を専門とする西多昌規さんが著した『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』は、体のすべてに影響する睡眠の大切さを説いていますシャクヤク三郷市戸ヶ崎4丁目▼ところが...春眠、暁を覚えず
おはようございます♪外気温度は11度。でも西の風が強く、やけに寒く感じる朝です。にも関わらず子どもたちは元気よく学校に向かいました。今日はミッキー隊長は都合により見守り活動はお休みでした。終了後、ちらりとお伺いしてきましたが、なんとかお変わりはございませんでし
4月15日朝、北松戸駅東口で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2369回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や市内交差点…
いまさら聞けない自治体ニュースは最近話題のニュースをアウトプットする場としてサイトを更新中。最近よく聞く自治体関連のニュースをわかりやすく解説しているサイトです。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)