金融庁が、オンライン証券口座の乗っ取りによる不正取引額について、 今年1月から4月末までの合計で3000億円超になったと発表した。 3億円でも30億円でも300億円でもなく、 3000億円。 どこか特定の証券会社のみの事象なら、「お気の毒に」という感じだが、 該当するのが 楽天、SBI、マネックス、松井、三菱UFJeスマート、野村、大和、SMBC日興、三菱UFJモルガン・スタンレー、 とあっては、ネットで株を取引している誰…
「パリピ孔明」という漫画があり、 それがドラマ化されていたことも知っていた。 ただ、どちらも未読未見でどんな話なのかは知らなかった。 本作については予告編も見ないままだったので、 予備知識はほぼゼロでの鑑賞。 下調べをしなかったから覚悟の上だが、 この映画は、どうもドラマを観ていないと入り込めない作品だった。 三国時代の天才軍師・諸葛孔明が現代に転生、 という設定は飲み込めるが、 どうして音楽…
面白いデータを日経BOOKで見つけたので今日はその内容をお伝えします。それは何かといえばバフェットは史上最高に株を売っているという事実!バフェットと言えば言わ…
高配当株を買いたい人は結構多いと思います。配当が4%5%なら100万円投資したら年4万円・5万円もらえてちょっとしたお小遣いになるので。それが嬉しくて老後のお…
それぞれの県には、その県に特有の「気質」というものがある。 染みついたものはなかなかぬぐえない。 私は滋賀県の出身だが、子どもの頃に引っ越したので、 もう何十年も離れている。 それでも、滋賀県気質というものがまだ染みついているような気がしている。 先日、お笑いコンビ「ダイアン」の津田さんとユースケさんが日本テレビ系「しゃべくり007」に出演され、 出身県の滋賀県を懸命にPRされたそうだ。 それ…
時々あるのですが、この海外保険や海外投資の話を親や友人・会社同僚にすると正直あまり良い反応をしないです。「トランプで円高になるかもよ」「海外は危険だよ」 et…
管理職を目指したい新入社員が過半数いると聞いてなんだかほっとする
東京商工会議所が2025年度の新入社員を対象に行った、 社会人生活や仕事に対する意識調査結果を発表した。 これによれば、 「入社後、管理職を目指したいと思うか」 との問いに 「管理職を目指したい」と回答した人が59.0% 「管理職を目指したくない」と回答した人が41.0%だったという。 この頃、管理職になりたがらない若者が増えてきているとの報に触れることが多い。 「管理職の罰ゲーム化」 という言葉もよく…
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)