日本の良さを伝える.日本の良さを育てる.日本を観て,考える. 日本における保守とは何かを考える.
反安倍、反権力、反戦、反原発、環境、等々、知られるべき事どもを、精緻な論考、諧謔的な文章とともにお届け。権力者はとことん諷刺。時々脱線。旅、音楽、歴史、人生。
「桜を見る会」の徹底追及で、政党支持率を軒並み下げるバカな連中
9日、NHKの世論調査結果が発表されたが、安倍政権の支持率は前月調査から下げたものの、その下げ幅はたったの2ポイントだった。支持率は45%で、不支持率は37%である。政党支持率では自民党も下げたが、僅か0.7ポイント減の36.1%。特定野党に目を向ければ、立民は5.5%で下げ幅は0.8ポイントと、自民党よりも減少している。民民党もなけなしの支持率を下げ、再び1%を割り込んで0.9%だ。調査機関は12月6日から3日間で、特定野党の「...
私的憂国の書
約3年前の記事の再掲です忘れてはならない言葉「勝てば官軍、負ければ賊軍」世に伝わる歴史はまさにこの言葉通り第二次世界大戦も勝者の悍ましい行為が敗者に擦り付けられました真に残虐だったのは誰だったのでしょうかーー以下再掲ーー米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断
北海道釧路発 neoおやじの日々
また出たトンデモ閣議決定、「反社会的勢力」を定義するのは困難
国会も閉会して、「桜を見る会」の新しい話題もひと段落するのだろうと思っていた矢先、思ってもいないニュースが飛び込んできた。政府は10日、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困
毛ば部とる子
国民は誰も安倍首相は完全に詰んでいるのはわかっているのに権力だけで延命画策。
セブンイレブンのブラック性は、参議院選挙の際にれいわから出馬したセブンイレブンオーナーだった三井氏の演説から随分聞かされていた。そのセブンイレブンが、18年前に指摘されておきながら残業代未払いが明るみ出てきた。個人によっては最大200万円以上も未払いという。セブンの社長は記者から未払いの過去の詳細については「わからない」と答えた。こんな言い草はつい最近聞いたような回答である。「シュレッダーで裁断…
かっちの言い分
安倍首相、国会閉幕の記者会見で一見落着と思っているかもしれないが問屋は下ろさない。
昨日、安倍首相はがっちり自民の数の力で守られ、予算委員会での説明を一切なしに記者会見を終えた。桜を見る会については、出席者の基準を見直して制度を自分が率先して整備して行うと述べた。まったく、安倍のいうことは誰も信じない。基準を見直すと言っているが、昔からの基準で「功労、功績」があった人から選ぶという大基準がある。自分が悉くその基準を破っておいて盗人甚だしい。何が基準を見直すだ。 閣議で質問主意…
かっちの言い分
保守派の間で常に話題に上るTV番組が、「サイテーモーニング」ことTBSのサンデーモーニングと、テレビ朝日の報道ステーションだ。久米宏のニュースステーションが1985年にはじまり、その後継として報ステがあるから、この22時の枠の報道番組(なんちゃって報道番組だが)は34年も続いていることになる。かなりの長寿番組だ。ちなみに、サイテーモーニングも1987年以来、32年続いている。よくもまぁ、こんな偏向番組が続いている...
私的憂国の書
NHK会長交代、政権べったりはないって言うけど+野党、桜見会で街頭演説&ホテルに調査
頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。 ・・・身近な希望と幸福を大切に、復興に向けて、一歩一歩、...
日本がアブナイ!
本日も約3年前に書いていた記事の再掲です「従軍」慰安婦問題は彼方此方に飛び火し挙句には女性の人権問題にすり替えられたりしています本来問題であったのは強制性の有無だけなんですが...日本が国ぐるみで組織的に女性を強制連行し「従軍」慰安婦にしたのかしていないの
北海道釧路発 neoおやじの日々
オイルマネー (Oil Money) とは、主にOPEC加盟国の石油輸出による経常黒字で蓄積された資本を指す。1973年のオイルショック後に発生した資本で、石油取引がほとんどドルで決済されていたことから、オイルダラーとも呼ばれた。OPECには中東諸国が多いため、中東のアラビア資本をさすことが多い。 この語は和製英語で、正しい英語表記は「ペトロダラー (Petrodollar) 」である。これは「ペトロリアム(petroleum:石油)」と「ダラー(dollar:ドル)」の合成語である。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
非国民(ひこくみん)とは、国家体制側から見て、体制に服従しない者、体制に協力しない者を指す。 第二次世界大戦中の日本で、戦争に協力しない者、協力が不充分な者、政治を批判する者、果ては生活に不満を漏らす者にも使用され、不満を抑圧する為の各種標語が唱えられた(「贅沢は敵だ」「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」「欲しがりません勝つまでは」)。 しかし、非国民の烙印は、日本に固有のものではなく、第一次世界大戦に反対したアメリカ社会党にも貼られた。目的を目前にして、集団の団結を乱すとされる者を排除する機能と考えればいいかもしれない。 第二次世界大戦後の日本では、「非国民」の用語は半ばタブー視されていた。しかし、現在は右翼・保守派を中心に再び使われ始めている。(売国奴や反日等)逆に、体制に協力しないことを強調するため、敢えて非国民を自称する者もいる。 戦前・戦中の日本では体制に反対する者、具体的に戦争に反対する者、国家総力戦の総動員に賛同しない者を「非国民」呼ばわりし、警察や行政機関が公認する中で社会的迫害がされていた。 また、近年米国においてアメリカのアフガニスタン侵攻やイラク戦争に反対する者に対しても用いられた。しかし、イラク戦争についてはブッシュ大統領の云う“大規模戦闘の終結”後、戦争の大義を問い直したりさまざまな異論反論が噴出し、「非国民」のような声は聞かれなくなっている。 転じて、スポーツなどの国際試合で日本代表を応援しなかったり、試合自体を見なかったりなどする人を揶揄して「非国民」と呼ぶこともある。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 12人
外患罪(がいかんざい、外患に関する罪、刑法第81条〜第89条)は、外国と通謀して日本国に対し武力を行使させる、又は、外国からの武力の行使において外国に加担する罪である。 いわゆる、国家への反逆となる戦争犯罪であり、刑法の中でも最も厳しい罰則を課すものであるが、憲法第9条との関係で昭和22年(1947年)に根本的に改正され、「戦端を開かしめ」「敵国に与して」等の字句や、利敵行為条項(旧83条〜86条)・戦時同盟国に対する行為(89条)等、日本国政府が戦争の当事者であることを意味する規定を削除・改正している。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
最後のニュースとは、報道ステーション&ニュース23 〜猟奇的な殺人〜詐欺〜テロ〜政治〜経済〜文化 〜スポーツ ニュース 3面記事〜いろいろ毎日有るけど 井上陽水さんの歌〜筑紫哲也さん多事争論!しよう 今こそ・・NEWSを知りたい!
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 11人
毎日デイリーニューズ(まいにち - 、Mainichi Daily News)は毎日新聞社の英字新聞。別名・英文毎日(えいぶんまいにち)。 1922年4月22日創刊。日本で発行される英字新聞としては古参の部類に属したが、2001年3月31日を以て紙媒体の発行を停止し、インターネット上のニュースサイトへ移行した。 ニュースサイト移行直後から配信記事が他の英字紙と比較して猥褻なゴシップの翻訳や性犯罪に偏る傾向があり、見出しもタブロイド的なものが目立っていたとされる。特にコラム「WaiWai」は日本のタブロイド誌や夕刊紙の記事に大幅な誇張を含む意訳や出典の記述を改竄して掲載、その内容が下劣でおぞましいとして日本のネットコミュニティ上で問題視され抗議が相次いだことから2008年6月に連載を打ち切り、過去の掲載記事を削除する措置が取られた。 2008年6月27日、毎日新聞はWaiwai問題に関連して担当記者を懲戒休職3カ月、編集部長を役職停止2カ月、デジタルメディア局次長(当時、現局長)を役職停止1カ月の懲戒処分とし、デジタルメディア局長(当時、2008年6月27日現在取締役)を役員報酬20%(1カ月)、常務デジタルメディア担当(当時、2008年6月27日現在取締役社長)を役員報酬10%(1カ月)を返上とする処分とした。
テーマ投稿数 107件
参加メンバー 25人
イスラム教(いすらむきょう)またはイスラーム(稀にイスラーム教)とは、唯一絶対の神(アラビア語でアッラーフ)を信仰し、神が最後の預言者たるムハンマドを通じて人々に下したとされるクルアーン(コーラン)の教えを信じ、従う一神教である。 ユダヤ教やキリスト教と同様にアブラハムの宗教の系譜に連なるとされる唯一神教で、偶像崇拝を徹底的に排除し、神への奉仕を重んじ、信徒同士の相互扶助関係や一体感を重んじる点に大きな特色があるとされる。
テーマ投稿数 93件
参加メンバー 20人
偶像崇拝(ぐうぞうすうはい)とは、神像、カリスマ的な人間の像、超常的な自然構造物などの偶像を崇拝する行為のこと。その行為に対する否定の気持ちが込められた表現である。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
ユダヤ教(ゆだやきょう)は、古代の中近東で始まった唯一神ヤハウェ(יהוה)を神とし、選民思想やメシア信仰などを特色とするユダヤ人の民族宗教である。ただしメシア思想は、今日ではハバド・ルバヴィッチ派などを除いて中心的なものとなっていない。唯一神教であり、キリスト教やイスラム教の起源にもなった。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 16人
唯一神教(ゆいいつしんきょう、monotheism) は、神は唯一であるとし、その唯一なる神を崇める信仰、宗教の形態である。複数の神を認め、崇拝する多神教とは対極的な概念である。同じ一神教でも拝一神教や単一神教が他の神々の存在を認めた上で一つの神を崇めるのに対し、唯一神教においては他の宗教の神々の解釈が問題になる。一つの対応は、そのような神々は人間が想像したもので、実際には存在せず、何の意味も持たないというものである。もう一つは、神的な存在はあり、人間よりも力がある不死の存在だが、人間と同様に心や力に限界を持つというものである。そういう存在は、自らを神と称して人々に崇拝を強いることで、重大な罪を犯していると説明される。最後に神の絶対性と自宗教の絶対性を区別し、宗教多元主義への道を開く思想である。この場合他宗教と自宗教は共に1つの神を信奉しており、違いは単なる伝統に過ぎないとなる。これに付随して多神教と一神教の区分も、神という存在に対する観点の違いであり、必ずしも相互に理解不可能ではないという思想が生まれる。(神は1つでもあり、多数でもある。) アブラハムの宗教と呼ばれる一神教であるユダヤ教とそれを起源とするキリスト教、イスラム教や、ネオプラトニズムに支配的な概念とされている。 古代エジプトで紀元前14世紀に成立したアテン信仰が世界でもっとも古い唯一神教といわれ、ユダヤ教はこのアテン信仰と、一神崇拝のゾロアスター教からの影響を強く受けて成立した、という意見もある。
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 4人
「愛」とは、「与えること」です。 見返りを求めず、尽くすことです。 「与える愛」が、世界を変えます!!
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
【韓国】現代自動車工場、労働時間中にスマホでスポーツ、映画などを見ながらの作業禁止でWi-Fiを遮断 → 社員たちが猛反発 → 会社側がスマホ禁止撤回~ネットの反応「なにこの・・・え、なに?」
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします ↓ ↓ ↓ 【社説】映画を見ながら組み立て作業、国民はこんな車に乗らなければならないのか 現代自動車の生産ラインで作業員たちがスマートフォンを使って野球やサッカーなどのスポーツ、さらには映画などを見ながら組み立て作業を行っていたため、会社側が安全確保を理由に作業時間中のWi-Fiを遮断することにした。しかし労働組合の激しい反発を受け
山崎拓・元自民党副総裁や石破茂・元幹事長らと、野党統一会派に所属する中村喜四郎・元建設相が11日夜、東京都内で会談した。山崎氏の83歳の誕生日を祝う会で、かつて自民党旧竹下派(経世会)に属し、山崎氏と旧交のあった中村氏が参加した。山崎、石破両氏
米国も行動、ICBM試験へ 「米本土から平壌を30分以内に打撃可能」
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします ↓ ↓ ↓ 米国が連日、韓半島(朝鮮半島)に偵察機を飛ばす一方、本土ではミサイル発射試験を準備している。 年末の挑発を示唆した北朝鮮に向けて米国が軍事的な動きで圧力を強めているとみられる。 12日の民間航空専門サイト「エアクラフトスポット」によると、米空軍戦略偵察機E-8Cジョイントスターズ(JSTARS)はこの日午前2時ごろ、韓半
1: クロ ★ 2019/12/12(木) 12:35:35.74 ID:rMuoxIww9 社民党は12日の常任幹事会で、立憲民主党との政党合流を巡り、協議を始める方針を決定した。共同通信 2019/12/12 11:53 (JST)
【速報】今年の漢字は『令』 ~ネットの反応「知ってた」「当然かつ順当」「今年に限ってはこれは外せないだろ」「桜とか言ってたバカwwww」
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします ↓ ↓ ↓ 【LIVE】京都・清水寺で「今年の漢字」を発表 貫主が揮毫
お餅と떡(トック)の間に生きる人達(抜粋版)~100年以上日本に住む、在日韓国・朝鮮人の物語~
日本の工業発展の影には、在日韓国・朝鮮人の悲惨な底辺労働があります。私達は無理やりの工業発展の代償を、誰に押し付けて来たのかを知らなければいけないと思う。韓流だけを見て韓国と向き合ったつもりになるのは、偽善ではないでしょうか?
2019年。 もうどうでもよいのになぜか希望が見える。 どうでもよい。それなのに,希望らしき光が見え続けていて消えないのはなぜかわからん。どうでもよいので書き散らすことに決定。
反日・親日の向こう側【優しいニッポン】言いたくなるホントの歴史
日本を好きな国が溢れているのに、韓国・中国・北朝鮮など特定の国に憎まれるのナゼ? 日本国内に潜む反日勢力ってどのくらいあるのか? マスコミや政治家、企業など、日本に居ながら仇なすモノを知ろう。 ホントの歴史から真実の日本を知ろう。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧
日本の良さを伝える.日本の良さを育てる.日本を観て,考える. 日本における保守とは何かを考える.
核兵器の拡散防止と核軍備管理について。新規核保有国の台頭とテロリストの核保有を防ぐには?核五大国はどこまで核軍縮に取り組むか?そして日本の核保有の是非など話題は多し。
わが国の法律の不備、これで良いのか、時代にあっているのか話し合いましょう
日本共産党。 1.所属議員の国会・議会での言動や行動 2.政策 3.党・党員活動について 4.その他、党の事 5.「しんぶん赤旗」の制作・配達・購読・購入・集金・地域で宣伝した話・方針・存在について(※日本共産党が絡まない記事は「ニュース」・「新聞紙媒体に拘ったトラコミュ」などにお願いします。ここが政治ブログだからです。) /日本共産党のことを送って下さい。
陪審員制度に関することなら、国内外の事例問わず、とにかくなんでもOK!
消費税引き上げ問題について。
やらせ質問に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
自民党が郵政造反組の復党問題でゆれています。「小泉チルドレン」及び復党を望む議員たちの攻防についての記事を書かれた方はどうぞ。
「偽装請負」「ワーキングプア」に負けるなぁ〜。 仕事が好きなら泣き寝入りしないでがんばろうよ。
政府認定拉致被害者16人・拉致事件に関する国会内の動き、議員活動、拉致議連などなどの記事をお書きの説はこちらに・・