公安Kを主軸とする組織犯罪を告発しています。書く原動力は怒りです。このブログを応援して下さい。
新型コロナウイルスをきっかけに、世界情勢に目覚めました。日本の危機をなんとかしたい。平和な日本を、孫やひ孫やその先の日本の子どもたちに残したい。オバンでもわかるように書きます。少しでもみんなの役に立つ記事を書いていきたい。
『イスラエルのガザ侵攻から1年、虐殺やめろ!いますぐ停戦』
R6.8.4 広島平和式典へのイスラエル招待に抗議!!
R6.7.26-28 京阪3Daysアクション「パレスチナに自由を」
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)って、何かな?
イスラエル軍のガザ侵攻から100日。追い立てられるパレスチナの民「自分たちが先に立ち退いてしまえば次は隣が襲われる」「土地を追われるのは体から魂を奪われるようなもの」。「たかが領土」論の傲慢を知れ。
イスラエル軍のガザ侵攻3か月。住宅の7割が破壊され2万数千人が死亡。ガザ市民200万人のうち190万人が避難し「ガザにいるすべての人が空腹だ」(国連)。イスラエル軍は即時無条件に完全撤退せよ。
イスラエルのネタニヤフ首相がガザへの無差別攻撃について「我々が対峙しているのは怪物」「イスラエルだけでなく文明世界と野蛮人との戦い」と強弁してクリスマス休戦さえ拒否。「怪物」はイスラエル政府と軍だ。
イスラエル軍が人質を「誤射」して3人射殺。アメリカ政府がイスラエル政府の「ガザ紛争は数カ月続く可能性」について同意。パレスチナ市民の7割がハマスの越境攻撃を支持。そもそも武力で「テロ」はなくならない
ハマスのイスラエル攻撃から2か月。イスラエル軍によるパレスチナ人の死者は1万7000人。亡くなった子どもは7000人、犠牲者のうち「戦闘員」はたった5000人なのにイスラエル軍が「とても良い効率」。
イスラエル軍が人質奪還を大義名分にガザ全域への攻撃を再開。200万人が集まる南部へも地上侵攻を開始。イスラエル政府がパレスチナ人を解放すれば人質も戻る。イスラエル軍は即時撤退せよ。
イスラエル軍がガザのシファ病院に続いてインドネシア病院も包囲して砲撃し12人が死亡。イスラエル政府がハマスの基地があるという口実で病院を攻撃し、パレスチナの子どもや病人を殺すことは許されない。
新聞社から奨学金を借り、働きながら学校へ通う「新聞奨学生」を助けるNPOの活動記録です。
河村たかし名古屋市長の発言を支持し、「南京事件」の真実を究明していく国民運動です。
東アジアの次世代が「近くて遠い」と言わない社会を作る。米国・中国・韓国への留学経験と慰安婦の女性を自ら訪問した経験から、東アジアの次世代の和解と共生に情熱を注ぐ。
新型コロナウィルスに端を発した大混乱は戻ることのできない変化を引き起こしました。目指すのは健全なネット世論の醸成です。微力ですが選挙に1票を投じる延長上でコツコツと。私は民主主義をあきらめたくありません。
靖国訴訟に対抗する「英霊を被告席に座らせることを許さない国民の会」のブログです
動画 http://youtu.be/Ud1Flmd1Iks 強皮症(難病)患者の小林さんに十分な医療提供を!
元オーマイニュース日本版市民記者の記事置場です。主にB型肝炎・報道の自由度・韓国寄り市民運動ウォッチなど。Yahoo!ブログも終了のため再移転に伴う調整中です。
【#トランプ関税発動】国家の院「原発氏神」降臨。早稲田学粉砕。世界支配の悪魔米帝明かす、プーチンの抵抗。
2025予算成立は【安倍派5人衆】『世耕喚問』との取引で成立。
4月の食品値上げ4月の食品値上げ4225品目 ➡昨年(2806品=)他方で進んでる。改憲・戦争へ。
来日・ヘグセス国防長官日本は、西太平洋で起こりうる いかなる不測の事態においても最前線に立つ
SNS規制法実施日【二刀流で切り抜け術】永田町は、えいぷりるふるー
トランプ革命はマルだが、トランプ・ショックは、投資家KO マルね。
内閣最大の仕事【やり上げる】2025予算、「年度内成立」
トランプ革命に、抗して、ウクライナ支援の此の国。大丈夫か。
キタ~~~4月・大阪万博。無償入場券それでも10万人【キケン】行かないと⚠
ウクライナ・利権【ブラック・ロック】みんなが嫌っている
『若草通の奇跡』人生に返ってくる「言葉と行動」のルール ーーー奇跡の土日にーーー
#ミャンマー揺れる 7.7。ひどいね。
歓楽街ニシタチ『不具合スマホ治る』国内経済優先に横田空域が横たわる矛盾。
騙し、騙されヒラリー・クリントン大嘘。「鏡像的告発」: AiMとはプロパガンダや 扇動的なレトリックの一種4月1日より、SNS規制 悪法が成立する。
[米は善/露は悪]の単純思考浅はかさ。➡ウイットフォーゲルの教えならドイツ英哲、悩み「春風よ、なぜ、私を、目座ますか」ゲーテ。
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)