にょんといいます。 にほん文化とにほん人について、あれこれ考えてるブログです 主に日韓問題について語っています。
「政治」についての感想なり思いを語りながら、21世紀の〈地域政党〉の〈可能性〉と〈方向性〉について考えたい。
読書で得た知識、気づき、学びをフル活用し、「ためになる情報」を発信します! 世の中のおかしいところや、日本の歴史など、「テレビや学校では教えてくれない本当のこと」をみなさんに伝えていきたいです。
国防としての日本語探求 -あなたの未来を護るために研く言語感覚-
開国後の日本にとって言語は重要な防壁になりました。それに気付かない日本人に向け、国防の観点から「鋭敏な言語感覚」の重要性を訴えています。「言葉は生き物」「言葉に寛容になれ」と心無い批判をされた人へ。あなたの言語感覚は間違っていない。
民法の扶養義務が きょうだい・祖父母・おじ・おば・おい・めい・にまで及んでいるのを 国際標準に合わせ 民法を改正し 私的扶養義務を 夫婦間・未成年者に対する親に限定し 公的扶養義務と 福祉の拡充を求めます
誰も知らなかった!
首相指名選挙の決選投票でもまだ自党の党首の名前を書いて無効票にする日本維新の会と国民民主党は有権者ではなく党利党略にしか関心がない。立憲民主党は右派の悪党・ゆ党に媚びず、自力で政権交代を目指せ。
こんな恥ずかしいガキを擁立する時点で終わってる( ´艸`) 自民党END!( ´∀` )
安倍派裏金問題の対応に見る不誠実答弁と、議員の人間性
【#滅べ自民党】極右政治家石破茂の真実の記録。「憲法9条2項削除」「国防軍創設」「軍法会議創設」「徴兵拒否には死刑か懲役300年」「核武装のために原発推進」[【#自民党の無い平和な社会】
自民党の派閥裏金事件で非公認となった衆院選候補の支部に本部が2000万円を支出。バレて逆上した石破首相が「政党支部に出しているのであって非公認候補に出しているのではない。報道に憤りを覚える」と開き直り
【#国際反戦デー】石破自公政権が負けた後に日本維新の会と国民民主党を抱き込んで「地獄逝こう」連立政権を樹立し、改憲で緊急事態条項・国防軍創設を狙ってくることを警戒しよう【#衆議選2024】
【#自民党の無い平和な社会】裏金・統一教会候補の筆頭、萩生田光一候補を安倍昭恵夫人と高市早苗氏が応援。西村康稔元経産相をレイシスト杉田水脈氏が応援?!万一当選すれば自民党で役職にも復帰!
石破内閣の発足後初の支持率は28.0%。発足時としては2000年以降の歴代内閣で最低を更新!森喜朗内閣の33.3%でさえ5%も下回る!あきらめずに自公政権を倒して、そのあとのことは倒してから考えよう!
衆院選公示日当日、大阪での自民・小泉進次郎選対委員長、公明・山口那津男前代表、維新・吉村洋文共同代表(大阪府知事)の第1声に突っ込む。結論:自国維公はやはり「地獄逝こう」だった(-_-;)
選挙どころではない被災者を見殺しに。能登半島地震・洪水救済の補正予算案も作成しないで、自民党の党利党略のための早期解散に走る石破茂総理の能登半島視察はアリバイ作りでしかない。
発足直後の石破内閣の支持率が2002年以降で最低の51%(日経)。石破首相も林官房長官も自民党総裁選では健康保険証廃止を見直すと言っていたのに廃止方針を変えないと明言。これが石破「嘘つき」内閣の本質だ
ネットを見てるとNo.592。。。( ゚Д゚)
茂さんは、早苗女王様よりもずっと法治主義をわかっている。でも、それだけだぜ。
石破総理誕生で落胆しているみなさんへ
高橋たもつ参院群馬予定候補が太田・大泉で訴え
生理用品問題から生じた殺害予告─「社会保障は敵」思考に未来無し。
小池晃氏の戸田市議選関係謝罪会見は「より人権主義的に行動できるキッカケ」に。反動は批判して進みましょうか。
「自衛隊批判を許さない」社会にはさせない─滋賀県議会での出来事に絡み。
立花孝志の危害行為を質した共産辰巳質疑と、理不尽な攻撃を「選挙優先だ 棄て置け」語る輩と。
ご意見・ご要望をお寄せください ※自宅の電話・FAX番号が変わりました
東大へ入るために「仮面浪人」した京大生 〜卒業大学は人生についてまわった!(゜д゜)!
ヘイト問題では「引けない」以上、普段持っている“お人好し”は棄てます。
ヘイト行為に対する甘い見方に疑問を持ちます─一連の議論から。
共産党議員の重責と「差別・憎悪拡散」との闘いは等立さすべきもの。必要だから模索しましょ。
小倉正行、寺尾さとし両候補落選。千葉県・市選挙結果について見解。
2025年3月16日投開票の千葉県知事選挙、大きい財政力をくらしに回す小倉正行さんに一票寄せてください。
え、人間ってお金で堕落したの?!──そんなわけないだろ *ニュースがわからない人に《5分で解説》
戸田市の政治宣伝問題について(250311ver.)
戸田市の政治宣伝問題について(250311ver.2️⃣)
「政治ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)