戦後占領期の教科書を発見(北海道苫小牧市)
終戦直後の戦後占領期に、国家主義や戦意を高揚させる記述などが墨で塗りつぶされた教科書が沼ノ端中央で発見された。 見つかったのは昭和十八年二月二十八日付で文部省が発行した小学5年生用の国語の教科書「初等科國語 五」で、墨塗りが確認されたのは20の挿話中8話計71頁、全体の5割に当たるという。[苫小牧民報]...
苫小牧東部開発計画 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 苫小牧東部開発計画(とまこまいとうぶかいはつけいかく)とは、1960年代に北海道苫小牧市を中心に工業地帯の創設を目指した国家プロジェクトである。略称、苫東(とまとう)。 在沖海兵隊の大半北海道に移転を/NIRAが調査報告で提起/負債抱える「苫東開発」救済/地元、政府内外で論議か 1999年6月17日 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-94481-storytopic-86.html 【東京】政府系のシンクタンク・総合研究開発機構(星野進保理事長、NIRA)は16日までに、普天間飛行場を含む在沖海兵隊基地の大半を、1800億円を超える負債を抱え窮地に陥っている北海道・苫小牧東部地域開発(苫東開発)地区に移転することを提案した調査報告書(中間報告)をまとめた。低迷する経済情勢などをふまえ、苫東地域の恒久的な土地利用を可能とするプロジェクトの導入は当面困難とした上で、新たな土地需要が生まれるまでの暫定的な土地利用例として、海兵隊移転を提起した。同構想には、移転先とされた北海道側から強い反発が出るのは必至だ。半面、政府系、民間を含め、シンクタンク(研究機関)が海兵隊基地の本土移転を提起するのは初めてで、地元や政府内外で論議を呼びそうだ。 NIRAは、社団法人日本リサーチ総合研究所に委託して、同報告をまとめた。報告書では、在沖海兵隊基地機能のうち、実弾射撃訓練場など大規模な訓練場を除き、普天間飛行場や倉庫、兵舎などの機能の一部を苫東地域に移転すると想定した場合に、必要な土地面積を1200ヘクタール、建設工事費を3000億円と想定している。内訳では、飛行場(滑走路2500メートル級)で500億円、住宅・宿舎3000戸で600億円、事務所および兵舎1万人分で600億円、病院・生活関連施設300億円、倉庫および港湾その他インフラ整備で1000億円と試算。苫東移転が適している理由については(1)広大な土地が存在(2)港湾に近接(3)近くに大規模空港(千歳)がある(4)演習場も周辺既存施設を活用可能-などの点を挙げている。
【日米同盟という真っ赤なウソ】
令和7年3月の石破茂内閣の支持率比較
自民党に夢の中でまで怒りが涌いてくる
すわ独身税!?
統一教会に解散命令
”自民党の森山幹事長は日本人では無い?!”
再エネ賦課金は環境破壊と再エネ業者を潤すだけだ
今日の過ごし方《雪のち晴れて怒り心頭!》
【自民党 金品配布が常態化】岸田前首相も商品券配布 菅氏「手土産」認める
ギフトカードだったらよかったんか?…
(94)デジタルアーカイブ 5
【令和の米騒動】コメの値段が下がらないのを転売ヤーのせいにしたい農水省と、利権を守りたいJA農協を守る自民党政治
石破茂が1回生議員15人に商品券10万円
外貨建てMMFを一部売却しました
石破首相側から商品券受け取り 議員十数人10万円ずつか 複数証言
恥知らず( ´∀` ) サイテー元彦の下僕の会 結成
石破自公政権に協力して2025年度予算案に賛成する予定の日本維新の会が、党大会で「夏の参議院選挙で与党を過半数割れに追い込み、さらなる政策の実現を目指す」という方針を打ち出すお笑い大笑いw
立花孝志氏に情報提供した岸口実・増山誠兵庫県議に対する日本維新の会の処分が、実質は維新オーナーの橋下徹氏の主張通り、岸口除名・増山離党勧告の逆転処分に。維新最大の権力者である、#橋下徹をテレビに出すな
立花孝志氏に情報を流して竹内県議を自死に追いやった維新の会県議らが記者会見。維新創設者の橋下徹氏は兵庫維新の会解散で収めようとしているが、吉村洋文代表と斎藤知事は辞職、日本維新の会は解散するのが当然だ
立花氏に録音データなどを渡した維新の会の岸口実県議と増山誠県議が百条委員会を辞任。吉村代表「本人たちの思いはわかる」(呆)。維新創設者の橋下徹氏「ルールを重視する維新の精神から完全に逸脱」と大嘘(笑)
立花孝志氏よりさらに嘘つきだった維新の会。岸口実県議が立花氏の公開した怪文書について「自分が手渡したと言われても反論のしようがない」と落城。斎藤元彦知事は「私がコメントする立場ではない」といつもの逃げ
大阪維新の会公認で当選した永野耕平岸和田市長が、市議会で2度目の不信任案可決で失職決まる。永野氏は市長選に立候補予定。永野氏が当選したらまた維新が擦り寄るのは斎藤元彦兵庫県知事再選の構図と全く同じだ。
立花孝志氏が竹内英明元県議を自死に追い込んだ資料は、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑を調査している百条委員会の副委員長である岸口実兵庫維新の会県議だと暴露。しかも岸口県議は斎藤知事の腹心片山副知事の代理(呆)
【#維新クオリティ】性加害者だらけの維新の会がNPO法人「性暴力救援センター・大阪(SACHICO)」存続の請願を大阪府議会で不採択。吉村洋文日本維新の会代表は贖罪の意味でも性被害救済の拠点を維持せよ
日本維新の会の元衆議院議員椎木保被告人に検察が12歳の少女に対する不同意性交罪で5年の懲役を求刑。椎木元議員「経済的事情で進学を諦めた人をたくさん見てきた。そのため教育の無償化を実現したかった」(呆)
大阪万博開幕まで100日を切ったのにチケット前売り目標の6割も売れない中、日本維新の会代表の吉村洋文大阪府知事が『今年、万博イヤー。ド派手に行くぜ!』と能天気な投稿。ド派手に失敗した時どうすんの?
能登半島地震における岸田・石破自公政権と馳浩石川県知事(元自民党安倍派・現日本維新の会顧問)による棄民政策は、自国維公政治が「地獄逝こう」であることの象徴だ。2025年に「悪党」どもを倒しましょう!
性加害疑惑について大阪維新の会が離党勧告しかせず除名しなかった大阪府岸和田市の永野耕平市長が、不信任決議案を可決した市議会の方を解散したのも、記者会見に妻を出席させたのも、不適切にもほどがある
『維新が予算案賛成へ 「うちだけ成果ない」→教育無償化で自公と協議』(朝日)、『党内からも「アホやないか」 維新が補正予算めぐり迷走、組み替え動議提出も政府案に賛成』(産経)。で、また大阪都構想に回帰
大阪維新の会公認で岸和田市長になった永野耕平市長を維新が除名にしなかったため市長の座に居座ることに。そして永野市長は自分を肯定してくれた立花孝志氏にお礼の電話。市民不在の維新・N党政治に決別を。
1件〜50件