販売再開したウクライナワイン届きました オレンジワイン
箱を開けてびっくり、まさにオレンジ色! トラミネール オレンジ“OW” 2021 産地はウクライナ ザ...
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻に関する色々な情報を皆でシェアできればと思います。一日も早く戦争が終結し、ウクライナの人々の苦しみが終わることを願っています。
ウクライナで露国に敗北した米国は武器弾薬が枯渇、日本にミサイルを提供させる
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
カンワル・シバル「グローバリゼーションは破壊された:インドで開催されるG20サミットは、欧米流の多国間主義に死を告げるもの」
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
「中国の軍事的野心の抑止」には不十分な米国のチップ戦争
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
バブルの余韻が残る、関西都心の中小広告代理店で働いた風景( ´艸`)①
令和7年3月の石破茂内閣の支持率比較
好き嫌い・・・侍るとは主体の愛するものを自分も愛することかな?
オウム真理教について何も書けない終末……いや週末でした
官僚とは国家を喰い殺す怪物である
国会を殺す財務官僚の越権、独善、傲慢
財務省解体デモを腐す日経新聞迷コラム『大機小機』を批判する
暴かれるアメリカ株式会社の悪行
明日の3月14日全国一斉財務省解体デモ
我々国民も反省しなければならない
財務省御用学者河村小百合を批判する
拍手数と2月総括(トランプとウクライナなど)
日月神示も大日月地神示もDSマスコミの洗脳を警告
SNS規制するなら、印象操作ばかりの報道局も規制しろ
令和7年2月の石破茂内閣の支持率比較
2022年08月 (1件〜50件)