富山市議会:平成30年9月定例会「正副議長選挙における候補者の所信表明を求める請願」の賛成討論その1
JUGEMテーマ:地方議会賛成討論:木下章宏(日本維新の会)(ネット配信動画)「富山市議会」→「4. 本会議インターネット中継」→「会議名で探す」→「平成30年9月定例会」→「9月26日(水):本会議(委員長報告・質疑・討論・採決ほか)」→
誰もが楽しいコミュニティーって 出入り自由の参加型の集まりだと思う ネットグループでも意識集団でも地域社会でも 個々の自律した参加があってこその活きた暮らしが生まれるだろう 今現在を大事にできる対等な関係を創れる集いがいい 競争でもなく上下関係でもなくコンペでもなく 盆踊りやフォークダンスのように あるいは大家族のようにそれぞれの特徴を持ち寄って ハモルことを楽しむ 結果として秘密とか嘘とか詮索とかいじめとかの必要がなかくなる関係 もちろん個人情報にビクつくこともない顔の見える社会 そんな社会を創造して冒険してみたい
実質賃金低下とトランプ関税への対策は消費税減税・廃止が最善だ
完全一致
TBSがやってくれた。消費税減税に賛否の世論調査だ
コロンビアの経済について解説してください。
森永卓郎氏が語る新NISAの危険性|オルカンとS&P500を避ける理由とは?
トランプ大統領の相互関税で何が起きるのか
トランプのこれからに気をつけなければならない。世界的混乱が経済だけで済むのかどうか?
トランプ関税には報復関税と減税で対抗しよう
トランプが日本にも24%の関税を宣言!
100%勇気もうがんばるしかないさ
円高進行
トータル閲覧数330万突破
大江麻理子さん ありがとう
情プラ法改正、4月1日施行で閣議決定「SNS規制」「言論統制」「検閲」
経済を無視したトランプ関税は「悲鳴を上げる株価」には勝てない、今は投資家にとってめったにないチャンスだ
2019年01月 (1件〜50件)