№4「一国内部の民主主義の後退が他国に対する好戦性につながる今の戦争はーーー」の話も前回記事の内容と
№4「一国内部の民主主義の後退が他国に対する好戦性につながる今の戦争はーーー」の話も前回記事の内容とどこか通底するものを私は感じてしまうのだが正直なところ、早く前回記事を下書きにしたくて、今また今回記事を書き始めているところですよ。今回記事のたたき台となるのは〈民主主義の後退が招いた戦争の暗雲を懸念する【寄稿】6/29(日)9:44配信ハンギョレ新聞キム・ジョンデ|延世大学統一研究院客員教授〉です。おそらくは多くの読者はこの記事を読んでうなずくのではありませんか。私も一つの見方としては、そんな見方もあるだろうと思いますよ。ただし、私はやはりこの記事にある民主主義の位置づけ方と理解の仕方について、引っ掛かりを感じるのですね。記事において、論者は、「一国内部の民主主義の後退が他国に対する好戦性につながる今の戦...№4「一国内部の民主主義の後退が他国に対する好戦性につながる今の戦争はーーー」の話も前回記事の内容と