「電気には感謝しなければなりませんね!」
1日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №79「中小企業の皆さんには、頑張ってもらいたいですね!」
2日前
「茨城県の未来を託したいですね!」
3日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №78「サイクリングコースを整備して、安全で楽しく走ってもらいたいですね!」
4日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №77「獣医師の先生方の仕事って、本当に大変ですね。」
5日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №76「茨城県立あすなろ郷が新しくオープンしました!」
6日前
ミニストップの「北海道ミルクソフト」&「食べれるスプーン」
7日前
「父の日サプライズ東京ツアー!」PART③~もう食べないつもりだったけど!?~
8日前
「父の日サプライズ東京ツアー!」PART②~満腹なのに!?月島もんじゃ焼きの誘惑~
9日前
「父の日サプライズ東京ツアー!」PART①
10日前
「大切な命をつないで、元気になってもらいたいですね!」
10日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №75「茨城県に、県南と県北を結ぶ“縦軸道路”をつくろう!」
12日前
「政調会長から副議長へ。職責は変われど、想いは変わらず!」
13日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №74「茨城県議会第2回定例会が無事に終わりました!」
14日前
【副議長ってなにやってんの?】シリーズ №73「森や木を大切にして育てたいですね!」
館林消防情報公開請求 その3
1日前
バレーボール ネーションズリーグ(これからの予定)
2日前
バレーボール ネーションズリーグ(石川祐希男子バレー最近見ない)
3日前
ウオーキング、8000歩 朝の涼しい内に歩いておこう。その2
4日前
ウオーキング、8000歩 朝の涼しい内に歩いておこう。
5日前
館林消防情報公開請求 その2
6日前
「令和の日本列島改造」を如何に進めるか。防災庁の実績を期待します。
7日前
館林消防情報公開請求
8日前
大雨の予報 各地で水害の心配
9日前
館林消防住民監査請求 その13
10日前
新聞のおくやみ欄に 旧市内の人が載ることが少なくなっている
11日前
ウオーキング、8000歩 保育園の砂遊び、朝の涼しい内に
12日前
館林消防住民監査請求 その12
13日前
館林消防住民監査請求 その11
14日前
ミーシャ2 猫エイズで逝ってしまった。
「一人っ子政策の逆」を空想してみた——もし三人産んだら、人生がまるごと変わる制度があったら?
「2万円給付」が少子化を加速!──見落とされた“若者”たちの叫び
【子ども家庭庁 独身税】来年4月開始 年収400万円の人なら年7800円支払い 恩恵は子育て世代に集中 物価高騰の中で『実質増税』
10億円かけたけど使いません
国の無駄遣いがひど過ぎる
男女共同参画予算9兆円のホントは???
子ども家庭庁ができたのに子どもの自殺が527人で過去最多
一般的に子どもにかかるお金はトータルでいくらか?
子育て支援金負担総額シミュレーション
【こども家庭庁「子ども・子育て支援金」】現役子育て世代からも徴収する本末転倒ぶりで愚策もここに極まれり。
自民党と統一教会。「こども庁」が「こども家庭庁」改名されたのは「世界平和統一家庭連合」の影響だった。
「子ども家庭庁」について。二児育児世帯として期待すること。
どこまで嘘を吐くのか?(2)
【私が見た未来】結局、7月5日に大災難は起きるのか?
令和6年6月の石破茂内閣支持率比較
速報:COVID-19 mRNAワクチン接種により、女性の再生不可能な卵子の供給が60%以上減少
主食もまともに管理できないくせに・・。
般若-352(吉宗の芝居・2)
天は自ら助くるものを助く。生活保護費引き下げ訴訟最高裁判決
オフレコでは言っていたもん! ←ただの言い訳
米国は決して原爆投下を謝罪できない
米国の奴隷とされ民主主義から遠ざかる日本
2万円給付は意味ある?物価高対策としての効果&おすすめの使い道を節約ブロガーが解説!
署名集めの人にお願い
政治を無視すれば、(再掲)
苦労は魔の力(再掲)
自衛隊を廃止すればいいと思います(再掲)